卵管造影検査、詰まっていたら痛い?

2024年10月15日

「なかなか赤ちゃんができない…どうして?」
妊活を始めてしばらく経っても妊娠に至らないと、不安や焦りが募るものです。

タイミングを合わせても授からないと、「何か原因があるのかも」と心配になる方も多いのではないでしょうか。

そんな時に医師から提案される検査のひとつが「子宮卵管造影検査」です。「痛そう…」「怖い…」と感じてなかなか一歩を踏み出せない方もいるかもしれません。

この記事では、子宮卵管造影検査がどんな検査なのか、実施時期や費用、注意点、実際に妊娠につながった例などをわかりやすくご紹介します。

不安を少しでも軽くし、納得して妊活を進めるための参考になれば幸いです。

 

子宮卵管造影検査(いつする?費用)について

子宮卵管造影検査(いつする?費用)について

不妊症の疑いがあると分かったら、不妊症の原因を見極めるために、始めに様々な検査を行います。

一般的には、経腟超音波検査、血液検査、卵巣に残っている卵子の数を予測するAMH検査などと、子宮卵管造影検査も行われることが多いでしょう。

今回は、その中でも子宮卵管造影検査について詳しくご説明いたします。

卵管造影検査は、いつするの?

子宮卵管造影検査を実施する(いつする?)のは、生理の終わりごろから排卵前までの期間です。

具体的には、生理が終了する7日目から排卵前の10日目頃までに実施します。排卵直前でないことを超音波検査で確認した後、膣内を洗浄して検査を行います。

生理中や排卵後は、子宮の血管内に造影剤が入りやすい為、安全のために検査を途中で中止する場合があります。

→体験談:

「私は生理が終わった5日目に卵管造影検査を受けました。事前に排卵のタイミングを超音波で確認してからの実施だったので安心でした。初めてで不安もありましたが、先生や看護師さんが丁寧に説明してくれたので落ち着いて受けられました。」

卵管造影検査の費用は?

検査費用は、だいたい保険で6000円~8000円、実費で9000円~15000円くらいかかります。

→体験談:

「クリニックによって違うと聞いていましたが、私が受けたときは保険適用で7000円ほどでした。事前に感染症の血液検査も合わせて1万円くらいかかりましたが、『これで原因が分かるなら』と納得して受けました。」

 

卵管造影検査、詰まっていたら痛い?について

卵管造影検査、詰まっていたら痛い?について

卵管造影検査は痛い?詰まっていたらどうしたらいい?詰まっていたら痛いの?と色々不安になりやすいかもしれません。

卵管造影検査とは

卵管造影検査とは、子宮と卵管の状態を見えやすくし、妊娠出来る状態かどうかを検査するものです。

子宮膣の形状、卵管の大きさや太さ、途中に詰まりはないか、出口周辺に癒着がないかを調べます。

卵管造影検査は痛い?詰まっていたら痛い?

子宮内に造影剤を注入する為、膣からチューブを入れて膨らませて子宮内に固定します。

膣から入れたチューブを子宮内に固定する時と、造影剤が注入され広がっていく時に痛みを感じる方がいます

また、卵管造影検査は卵管が詰まっていたら痛みを感じやすくなります。痛みは生理痛程度のことが多いですが、個人差があります。

→体験談:

「検査中、下腹部がキューッと押されるような痛みがありましたが、我慢できないほどではありませんでした。後から先生に『片方の卵管に少し詰まりがあった』と聞いて納得。やっぱり詰まりがあると痛みが出るんですね。」

 

卵管が詰まっている人の特徴について

卵管閉塞・卵管狭窄(卵管が詰まっている人)とは

子宮の左右両側の長さ10㎝の管を「卵管」といいます。そしてこの卵管が詰まったり(閉塞)、狭くなったり(狭窄)するのが『卵管閉塞(卵管狭窄)』です。

卵管が詰まっている人の特徴

卵管閉塞(卵管狭窄)は、不妊症の原因になる事があります。卵管が詰まっている人(卵管閉塞・卵管狭窄)は、基本的には無症状です。

そのため、不妊症などの検査で異常が見つかるケースが多いとされています。まれに、おりものの増加、下腹部の痛みや重い感じなどの症状があらわれる事があります。

→体験談:

「特に自覚症状はなかったのに、検査で両側の卵管が詰まっていることが分かりました。何度もタイミングを合わせても妊娠しなかった理由がようやく分かって、落ち込んだ反面、今後の方針が立てられて少しホッとしました。」

 

卵管の通りを良くする方法について

卵管の通りを良くする方法について

卵管の通りを良くする方法

両側の卵管を造影剤で押し流すことにより、卵管の通りや働きが良くなります卵管造影をするだけで妊娠することも多いです。

また、子宮卵管造影をすることにより卵管のつまりなどがわかると、その後の治療方針が決定しやすくなります。

→体験談:

「検査後2ヶ月目で自然妊娠できました!先生から『造影剤の効果で卵管の通りが良くなったんだと思います』と言われて、検査を受けてよかったと心から思いました。実は夫婦で半分諦めていたので本当に嬉しかったです。」

子宮卵管造影検査だけしたい場合

子宮卵管造影検査だけしたい場合は、ほとんどのクリニックで受けることは可能ですが、検査を受けるには事前に採血検査で感染症の有無や甲状腺機能を確認する必要があります。

卵管造影検査の時間はだいたい2時間程度かかります。

→体験談:

「他院での治療の前に、造影検査だけ受けたくて予約しました。採血や事前説明が必要でしたが、希望通り検査だけでも対応してもらえました。転院先でもそのデータが活用でき、スムーズに治療が進んで良かったです。」

卵管造影検査後の過ごし方

卵管造影検査後はいつも通りに過ごして頂いて構いません。

ただし、感染予防のため、入浴は避けて頂きシャワーのみにしてください。また、お痛みなどがあればしばらく安静にしてください。

→体験談:

「検査後は軽い生理痛のような違和感がありましたが、シャワーだけにして、ゆっくり休んだら翌日にはほぼ普段通りに戻りました。念のため安静に過ごしましたが、翌々日から仕事にも復帰できました。」

 

卵管造影検査をしたら妊娠した!について

卵管造影検査をしたら妊娠した!について

卵管造影検査をしたら妊娠した!

子宮卵管造影検査を受けた後に妊娠する事はよくあります。

検査後の6ヶ月、特に最初の3ヶ月間に卵管造影検査後の妊娠率が高いことが知られています。これは、検査によって卵管の通りが良くなることが原因です。

→体験談:

「まさかと思っていたのですが、検査の翌月に妊娠検査薬が陽性に!タイミング法だけだったので、本当に驚きました。先生も『造影検査の後は妊娠しやすいからね』と笑っていました。嬉しいサプライズでした。」

両側卵管閉塞でも、自然妊娠した人もいる?

両側卵管閉塞の場合、治療を受けない限り自然妊娠は難しいとされていますが、まれに自然妊娠するケースもあります

卵管閉塞は、女性不妊の60%を占め、最も多い不妊症の原因です。両側卵管閉塞の治療法としては、卵管鏡下卵管形成術(FT)や体外受精などがあります。

 

 

【まとめ】卵管造影検査、詰まっていたら痛い?

卵管造影検査、詰まっていたら痛い?

卵管造影検査は、子宮と卵管の状態を見えやすくして、不妊症の原因を調べる検査です。

膣からチューブを入れて子宮内に固定し、造影剤を注入して子宮と卵管の形状や詰まりを確認します。この検査の際、痛みを感じるかどうかは個人差があります

特に、卵管が詰まっている場合や狭くなっている場合、造影剤が広がる際に痛みが強くなることがあります。

痛みの程度は生理痛と同じくらいであることが多いものの、人によってはそれ以上に感じることもあります。検査中の痛みが強い場合は、医師に伝えることで対応してもらえます。

卵管造影検査 詰まっていたら

卵管が詰まっているだけでは通常無症状ですが、不妊の原因となる場合が多いです。

卵管造影検査を行うことで、卵管の詰まりを一時的に改善できることがあり、その後の妊娠率が上がるケースも見られます。

検査後に数日間軽い痛みや違和感を感じる場合がありますが、多くは時間とともに治まります。

検査を受ける際は、事前に感染症や健康状態の確認のため採血検査を行う必要があります。

不安がある場合は医師とよく相談し、必要に応じて鎮痛薬の使用や検査方法の調整を検討してください。

 

 

 

関連記事

この記事に関連するページ

  • 関連ページはまだありません。

どんな相談でも真剣に対応させていただきます

電話予約

LINEで簡単スピード予約

空き時間確認

執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。 その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。

詳しくはこちら

ぽん鍼灸院Instagram

もっと見る

NEWS|大阪府豊中市ぽん鍼灸院

TopNews 院内案内 | 不妊鍼灸専門 | 大阪府豊中市 ぽん鍼灸院 2025年06月1日

ぽん鍼灸院の紹介動画を作成しました↑

ごゆっくりご覧ください。

TopNews 公式LINEアカウント(大阪府豊中市 ぽん鍼灸院) 2025年05月20日

↓↓お友だち追加はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/uLLLNvE47s

 

★メッセージに下記の内容をご記入の上、送信してください。

①お名前(フルネーム)  ②年齢  ③ご希望の日時(第一希望、第二希望)  ④お悩み・希望メニュー  ⑤繋がりやすいお電話番号

 

お役立ち情報・クーポン・空き状況なども随時配信しております。

来院前に「ぜひ聞いておきたい事」などありましたら、お気軽にご活用ください。できるだけ早急に返信させて頂きます。

TopNews お急ぎの場合(不妊鍼灸)には、24時間いつでもご連絡ください | 大阪府豊中市の ぽん鍼灸院 2025年04月16日

移植当日アプローチをするため、出来る限り対応させて頂きたいと思います。

もしお急ぎの場合には、LINE、メール、お問合せ、24時間いつでもご連絡ください。

以下の方法でご予約をお願い致します。
①ネット予約(初回のみ)→こちらをクリック
②公式LINE →こちらをクリック
③お電話 →こちらをクリック

もっと見る→