即効性あり【生理痛】のツボ(手・耳)にお灸をする
2024年06月21日

目次
生理痛の症状
- 生理期間は腰が重く、ひどい腰痛に悩まされる
- 生理期間はズキズキと頭痛が起こる
- 腹痛(下っ腹が痛む)
- 体がだるく、何もする気が起きない
- ひどい時は、吐き気まで起きる
- イライラ
- 足がだるい
このような症状があれば、即効で生理痛を和らげる方法やツボを知りたいですよね。今回は、生理痛のツボ(手・耳)をご紹介いたします。
即効で【生理痛】を和らげるツボについて
生理痛を和らげる鍼灸(ツボ)
鍼灸(ツボ刺激)を受けると…
- 基礎体温が上がる
- 生理痛が緩和され、周期が安定してくる
- 無月経を、正常化される
- 不正出血なども起こりにくくなる
- 高温期が安定してくる
- 子宮内膜が厚くなる
このようなメリットがあります。
即効で生理痛を治す+体質改善が大切!
鍼灸(ツボ)治療で生理痛を緩和させて、体質を変えていきましょう。そして本来の妊娠しやすい身体に、自然の力で戻していきます。
即効性プラス、体質改善をコツコツ継続することを大切にして頂きたいと思います。
生理痛を和らげるツボ(手・耳)について
- 三陰交(さんいんこう)…三陰交のツボは、内くるぶしから手の指4本分、上のところにあるツボです。三陰交のツボを手の親指で気持ち良い程度にマッサージをして刺激しましょう。自宅でせんねん灸(お灸)もおすすめです。血液の流れが良くなり、お腹の痛み(生理痛)を緩和してくれます。貧血にも良いです。
- 子宮(しきゅう)…子宮のツボは、耳の上部にある「三角窩(さんかくか)」の耳輪中央に近いくぼみにあります。子宮を整えるツボで、生理痛の緩和や生理不順の改善に効果が期待できます。手の指で子宮のツボ(耳)を前後から挟み、グリグリと軽く刺激してみましょう。
- 大腸兪(だいちょうゆ)…大腸兪のツボは、腰の場所にあり、骨盤の上のライン(いわゆるベルトのライン)、背骨の両脇指2本分の場所にあります。大腸兪のツボは、生理痛をはじめとする婦人科疾患に効果が期待できる腰のツボです。腰痛緩和にも効果的です。このツボにお灸(せんねん灸)をして温めるのもおすすめです。手を後ろに回せる人は、手の親指で刺激しても良いです。
- 合谷(ごうこく)…合谷のツボは、手のひらを下にして、親指と人差し指のくぼみ付近にあります。親指と人差し指の骨が交わる部分よりやや人差し指よりのところにツボがあります。左右両方のツボをマッサージしたり刺激してみましょう。自宅でせんねん灸(お灸)もおすすめです。合谷のツボは、反対側の手で、手軽にツボ押しができるため、覚えておきたいツボのひとつです。万能のツボといわれていて、生理痛だけでなく様々な痛みにも効果があります。
- 湧泉(ゆうせん)&足裏…湧泉のツボは、足裏の土踏まずの少し上の中央部で、足の指を曲げた時に凹んだ所にあります。疲労回復・お腹や腰の冷え・むくみ・生理痛などにも効果があります。また、足裏にも沢山のツボがあり、生理痛に効くと言われているツボもあります。青竹踏みなどで、足裏全体を刺激したり、手の親指でグリグリマッサージしてみてください。せんねん灸(お灸)で少し熱めに刺激するのもおすすめです。
【生理痛の症例】ツボへのお灸
生理痛 32歳 女性
脈、腹、舌の状態を診て、肝虚証とした。生理時の腹痛がひどく、初日から動けなくなる程ひどい状態。薬を服用して、何とか乗り越えているが、毎月憂鬱。
肩こりと偏頭痛もひどいので、東洋医学で全身の体質改善を望まれて、来訪された。
生理痛へのお灸(せんねん灸)
施術1回目、肩こりが緩和され、視界が明るくなったと話して下さった。
次の生理に向けて体を整えていけば、不調も軽減していくとの思いで、しばらく週に2回に施術を頑張ってもらった。
次の生理はやや遅れ気味ではあったが、明らかに今までの痛みとは違うと喜んで頂いた。
自宅では、足ツボへのお灸(せんねん灸)をしてもらい、現在、生理痛も周期も安定し、2週に一度のメンテナンス中。
【まとめ】即効性あり【生理痛】のツボ(手・耳)にお灸をする
生理痛を和らげるツボ(手・耳)
- 三陰交(さんいんこう)
- 子宮(しきゅう)
- 大腸兪(だいちょうゆ)
- 合谷(ごうこく)
- 湧泉(ゆうせん)&足裏
即効性+体質改善
鍼灸(ツボ)で即効で生理痛を緩和させて、体質を変えていきましょう。即効性プラス、体質改善をコツコツ継続することで、妊娠しやすい体にしていきましょう。
関連記事
この記事に関連するページ
- 関連ページはまだありません。
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。