生理を遅らせる方法【ツボ&食べ物】
2024年05月16日
目次
生理を遅らせるツボ(方法)
生理を遅らせるツボ
旅行やイベント等と、生理が重なって辛い経験をした…という人は多いのではないでしょうか?せっかくの楽しい予定も、生理と重なると憂鬱ですよね。
以前「生理を早めるツボ」をご紹介しましたが、実は「生理を遅らせるツボ」については、確実に遅らせることができるツボは、残念ながらありません。
生理を整えるツボ
生理を遅らせるツボというよりも、生理を整えていくツボをうまく活用して頂きたいと思います。
もし生理が早ければ遅くなるように、生理が遅ければ早くなるように、ツボを使って体を整えていきます。その結果、生理が早くなったり、遅くなったりして調整されていきます。
病院でピルを処方してもらう
生理を遅らせるためには、ツボや市販薬よりも確実で簡単なのは「ピル」です。現在では病院でピルを処方してもうらう方法が一般的です。
ピルはいつから飲み始めれば良いのでしょうか?
低用量ピル&中用量ピル
生理を遅らせるには、低用量ピルや中用量ピルの服用が必要で、いずれも病院で医師の診察を受けてからの処方になります。
ピルとは、卵胞ホルモン(エストロゲン)や黄体ホルモン(プロゲステロン)という、生理に関係する二種類の女性ホルモンの成分が含まれる薬です。
飲んでいる間は「十分な量の女性ホルモンが体内にある」と脳が勘違いをして、女性ホルモンの分泌が抑制され、排卵が起きない、子宮内膜が薄いまま保たれて剥がれ落ちない(生理にならない)、といった状態になります。
一般的に、低用量ピルは妊娠阻止対策として服用されることが大半で、生理を遅らせる目的には中用量ピルが処方され、月経移動ピルとも呼ばれています。
ピルはいつから飲み始めるの?
- 低用量ピルは、生理の5日前を目安に飲み始めます。
- 中用量ピルは、ずらしたい生理開始日の5日~7日前に飲み始めます。
ピルにはいくつかの種類があり、副作用や効果・処方できる病院が違いますので、必要に応じた処方をしてもらえる病院を確認しましょう。
ピルの購入方法
また、ピルは薬局などで個人購入はできません。必ず医師の診断を受けて、正しい薬を処方してもらいましょう。
最近ではオンライン診療で処方してもらえる病院もありますので、忙しくて病院に行けない人にはおすすめです。
低用量ピル&中用量ピルの副作用
副作用については、
- 嘔吐
- めまい
- ふらつき
- 頭痛
- にきび等が報告されています。
低用量ピルは薬に含まれる卵胞ホルモン(エストロゲン)が少なく、副作用が起きにくいとされていますが、中用量ピルは副作用が強いとされています。
食べ物(チョコレートなど)で生理を遅らせる?!
食べ物(チョコレートなど)で生理を遅らせる?!
食べ物(チョコレートなど)で生理を遅らせることが出来る!と聞いたことがあるかもしれませんが、根拠は証明されていません。
チョコレートに含まれるポリフェノール
チョコレートに含まれるポリフェノールには、血液をサラサラにして血流を良くする作用があり、それによって生理が早く来ることがあるため、生理を調整する効果があると勘違いされているのかもしれません。
チョコレートの過剰摂取は、体調不良や生理不順に繋がりますので注意しましょう。
生理を遅らせるには
生理を遅らせるために、ツボで生理をコントロールすることは難しいです…。
生理を遅らせるには、生理のスケジュールを把握して計画的にピルを飲む必要があります。
生理予定日を把握していないと、ピルを飲むタイミングが分からないため、病院に行っても処方してもらえないかもしれません。
病院に行く前に生理のスケジュールをしっかり確認しておきましょう。
また、ピルには副作用がありますので、始めて飲む場合は注意が必要です。しっかりと医師のカウンセリングを受けましょう。
【まとめ】生理を遅らせる方法【ツボ&食べ物】
生理を遅らせるツボ(方法)
実は「生理を遅らせるツボ」については、確実に遅らせることができるツボは、残念ながらありません。
生理を遅らせるツボというよりも、生理を整えていくツボをうまく活用して頂きたいと思います。
もし生理が早ければ遅くなるように、生理が遅ければ早くなるように、ツボを使って体を整えていきます。その結果、生理が早くなったり、遅くなったりして調整されていきます。
病院でピルを処方してもらう
生理を遅らせるためには、ツボや市販薬よりも確実で簡単なのは「ピル」です。現在では病院でピルを処方してもうらう方法が一般的です。
食べ物(チョコレートなど)で生理を遅らせる?!
食べ物(チョコレートなど)で生理を遅らせることが出来る!と聞いたことがあるかもしれませんが、根拠は証明されていません。
チョコレートに含まれるポリフェノールには、血液をサラサラにして血流を良くする作用があり、それによって生理が早く来ることがあるため、生理を調整する効果があると勘違いされているのかもしれません。
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹
約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。