生理が来そうで来ない時、来させる方法
2024年06月6日
目次
生理がきそうでこない時
女性の身体の健康状態は、生理の周期や生理痛、経血の特徴などによく現れます。
生理がこない、きそうでこない、遅れている、というのも、何らかの身体のSOSの場合があります。
また、生理がこないと、お腹が張って苦しい、胸が張って痛い、頭痛がする、だるい、疲れやすいなど、様々な不調が起こりやすくなります。
生理の周期が乱れる、生理がこない原因
- 急激なダイエット
- 食生活や睡眠不足などの生活習慣
- 過剰なストレス
- 子宮や卵巣、甲状腺などの病気
などが考えられます。特に若い頃にダイエットや過激なスポーツを何年もしていた経験のある人は、大人になっても生理周期が整わない人も多くいます。
生理が1週間おくれたら?
正常な生理周期は25日~38日とされています。生理が規則正しく来ている人は、1週間以上遅れたら妊娠の可能性が高いですが、妊娠の可能性が低い場合は、婦人科を受診して適切な対処をした方がよいでしょう。
生理が1ヶ月以上遅れたら?
1ヶ月以上遅れる場合は注意必要です。3ヶ月以上おくれることを「無月経」といいます。周期が1週間前後乱れることはよくありますが、3ヶ月以上遅れる場合は、周期の乱れではなく何らかの病気の初期症状の可能性があります。
特に、ずっと順調にきていたのに急に3ヶ月以上遅れた時は、女性ホルモンの分泌を指令する脳の視床下部や垂体に異常があったり、子宮や卵管の病気で排卵ができていないことも考えられますので、できるだけ早めに婦人科を受診する必要があります。
生理がこない不安やストレスを解消しよう
基礎体温をつける、確認する
基礎体温をつけることで、過去にも同じような生理周期や生理の乱れがなかったかを知ることができます。
遅れた時に何かストレスを抱えていた、例えば仕事がとても忙しかった、資格試験の勉強をしていた、長く体調不良を患っていたなどをメモしておくと、生理が来ない原因が、生活習慣や体調と関係していることが分かる場合もあります。
ツボを押す
今日こさせたい!と思う時は、ツボ押しをしてみましょう。おへそから指4本分下にある「関元(かんげん)」というツボは、お腹を温めて子宮内のめぐりを良くする作用があります。おへそからお腹全体に「の」の字を書くようにマッサージすると効果的です。
生理が来る食べ物は?
残念ながら、生理をおこす食べ物はありません。亜鉛が不足すると女性ホルモンの分泌量が減り、子宮内膜が厚くならず、生理が起こりにくくなります。普段から赤身肉、小魚、かつお節、ごま、といった亜鉛を含む食事をしっかり摂ることが大切です。
なお、チョコレートで生理が来ると話は根拠はありません。
ピルを飲む
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹
約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。