【排卵痛】に効くツボ4選!足裏・お腹・足など
2024年03月14日
目次
排卵痛について
排卵痛と排卵期の不調
排卵時に感じやすい不調は、
- 排卵痛
- 腰痛
- むくみ、冷え
- 眠気、だるさ
- イライラ、肌荒れ、便秘
など様々です。
排卵痛とは
卵子が卵巣から排出される時に、卵胞が破れて起こる痛みです。
破れた時に漏れた卵胞液内の高濃度のプロスタグランジンというホルモンが、子宮を収縮させて起こります。
排卵痛は、下腹部にチクチクとした痛みを感じますが、全く痛みを感じない、軽い痛み程度という人がほとんどです。
痛みはなくても、卵胞が破れた時の出血が少量みられる場合も多いです。
排卵期のホルモンの変化
排卵期に体調不良(排卵痛など)を感じる人はとても多いです。女性の身体は排卵を境に分泌される女性ホルモンが変わります。
- 排卵前に分泌されるホルモンは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」で、子宮内膜を厚くするなど、妊娠に備えて準備します。丸みのある女性らしい身体を作る働きもあります。
- 排卵後はプロゲステロン(黄体ホルモン)」という、妊娠の維持のためのホルモンが分泌され、着床に備えて子宮内膜を安定させ、乳腺を発達させる働きもあります。
- 妊娠しなければ、プロゲステロンの量は減りはじめ、二週間後に子宮内膜は生理となって排出されます。
排卵痛に効くツボ ~足裏・お腹・足など~
排卵痛や生理痛に効果のあるツボ(足裏・お腹・足など)をご紹介します。ツボを手でマッサージしたり、お灸でこれらのツボを温めるのもおすすめです。
排卵期の体調不良(排卵痛など)をツボで解消していきましょう!
陰交(いんこう)
陰交のツボ…お腹にあるツボで、おへそから親指1本分下にあります。
このツボは、子宮や排卵の調子(排卵痛)、下腹部の冷えを整えます。腰痛にも効果があると言われています。お灸でじんわり温めてみてください。
湧泉(ゆうせん)
湧泉のツボ…足裏にあります。足の指を曲げた時に一番凹む部分で、足裏の真ん中より少し上辺りにあります。
このツボは足裏にあるのですが、全身の血流が良くなりホルモンバランス(女性ホルモン)が整い、冷えやむくみ、排卵痛など様々な効果があります。命の泉が湧き出るツボという意味があります。
足先や足裏に冷えがある時には、特にお灸でこの足裏のツボを温めてみましょう。
手の指で足裏のツボをマッサージも良いのですが、手が痛くなりそうでしたら青竹踏みなども良いでしょう。ホルモンバランスを整えて排卵痛を緩和させましょう。
血海(けっかい)
血海のツボ…膝の皿から指3本くらいのところにあるツボです。
このツボは血の働きが悪くなった時に効果があります。このツボにお灸をすると、全身の血流を促進してくれ、子宮を温めて排卵痛を和らげてくれます。
手でツボを軽くマッサージしても良いでしょう。お灸でホルモンバランスを整えて排卵痛を緩和させましょう。
関元(かんげん)
関元のツボ…おへそから指4本くらい下にあります。
このツボは、元気の関所として知られていて、排卵痛や生理痛、生理不順といった女性特有の症状や腰痛、疲労回復、便秘、頻尿、免疫力アップなど万能ツボとして効果が期待できます。
おへそを起点に恥骨の上を通って胃まで、大きく「の」の字を書くようにマッサージすると子宮や下腹部を整える効果があります。
このツボはお灸でじんわり温めると、排卵痛により効果的です。自宅お灸をする場合には、鍼灸師に印をつけてもらい、せんねん灸などをすると良いでしょう。
その他(足ツボ)
排卵痛がひどい方は、足ツボの子宮にあたる場所(足裏)に、手で押すと痛みが出るかもしれません…。
足ツボ(足裏の子宮の部分)を青竹踏みなどで緩めてあげると、排卵痛や生理痛も緩和されるかもしれませんので、お試しください。
【まとめ】排卵痛に効くツボ4選!足裏・お腹・足など
排卵痛に効果のあるツボ(足裏・お腹・足など)をご紹介しました。ツボを手でマッサージしたり、お灸でこれらのツボを温めるのもおすすめです。
エストロゲンやプロゲステロンなどの女性ホルモンを整えて、不快な排卵痛など(排卵期の体調不良)を和らげるツボで解消していきましょう!
関連記事
この記事に関連するページ
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹
約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。