男性不妊
2019年08月31日
- なかなか子供ができない
- 男性不妊の診断をされて、落ち込んでいる
- パートナーから受診をすすめられるが、抵抗がある
- 運動率が低い、数が少ない、無精子症などと診断された
- 他で治療を受けているが、効果が実感できない
男性不妊の原因
- 身体の老化現象(年齢に関係がない)
- 仕事面での肉体的な疲れ
- 人間関係や家庭において精神的ストレス
- 乱れた食生活や不規則な生活習慣
- 睡眠不足、運動不足
- 肥満、痩せ
- タバコ
などが挙げられます。
精子のパワーに深く関係するテストステロン
「精子の力」は、濃度や運動速度(運動率)、活発度などから測定できます。パワー不足になっている状態では、何個あっても卵子には辿り着きません。
「精子の力」に最も重要なものが、テストステロン=男性ホルモンと言われています。
テストステロン(男性ホルモン)の減少
一般的に、年齢とともに精子の力は衰え、精液の量も減って濃度も薄くなります。
その要因としては、活性酸素の増加とテストステロンの減少によるものと考えられています。
言い換えれば、テストステロンの減少を改善すれば、精子もどんどん力強くなっていくでしょう。
テストステロンを増加させるには
- バランスのとれた食事
- ストレス発散
- 適度な運動
- 十分な睡眠
- 円滑な人間関係
- 規則正しい生活
上記に気をつけ、健康管理を心掛けましょう!
不妊の原因は男性にもある
不妊の原因の約半数は、実は男性側にあります。
「不妊症=女性側の問題」というイメージから、「不妊治療は女性が受けるもの」とお考えの男性も多いかと思いますが、そうではないのです。
「なかなか子供ができない」とお悩みでしたら、男性も積極的に治療を受けるべきでしょう。
妊娠は、精子と卵子が一つになる事で始まっていきます。ご夫婦で検査を行うことで、短期間での治療が済むケースもあります。
早めに精子・精液検査を
多くの方は「妊活のため自己チェックの一つ」と思って検査し、診断結果によって、はじめて自分の精子・精液に何らかのトラブルがある事が発見できています。
第1歩として、ぜひ早めに検査に目を向けてみてください。
早めに検査を受けることで、パートナーとの話し合いの時間が持てますし、治療の選択もスムーズに運ぶことでしょう。
鍼灸
はり灸の3つのメリット
当院では、自律神経や身体のバランスを調整をしていくことで、ストレスを軽減させ、精巣への血流を良くしていきます。
ツボへの刺激で、陰嚢の温度が下がり、生殖器官(精巣)の動きの改善され、精子の質の向上も期待できます。
下記のようなメリットも期待出来ますので、運動率・数に不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
- 精子の質の改善が、流産率低下につながる
- 人工授精・体外受精・顕微授精の妊娠率の上昇
- 胚盤胞への到達率の上昇
過去には無精子症の成功例もあります。
当院では、何度も体外受精にチャレンジ後、自然妊娠から出産に至った例も沢山あります。
またご夫婦で来院される方も多く、一緒に受けられるのもおすすめです。
何か不安な事や分からない事があれば、何でもご相談下さい。妊娠に向けてお力になれたらと思っています!
症例
豊中市 男性不妊 介護士 39歳 K.R様
結婚5年目。冷え性。足先がすぐに冷え、外出する時には、カイロを貼ることがよくある。
肩がこり、よく頭痛も出る。腰をそらすと痛みが出る。
腰の筋肉の硬さが、生殖器関係に影響を及ぼしていると考え、陰部神経にアプローチするように腰へのお灸を多用した。
効果的に施術が進み、施術5回目でかなり腰痛が軽減したとの事。
体が元気になり、精力が増したような気がするとの事。
眠りも深くなり、仕事が楽になったとの事。これからも妊娠に向けて施術を続けていきたいと思う。
喜びの声
自営業 49歳 KH様
ネットで「こちらの施術で、EDが改善した」という投稿を見て、行ってみようと思った。
細かく丁寧な説明があり、私と真剣に向き合って下さった。又、ED改善には、心臓に負担がかかるバイアグラの他の方法を試してみたかった。
初めに聞いた通り、治療には時間がかかり半年位して、効果が出ました。ストレスが原因と診断され、日常の心の持ち様や考え方を教わりました。
精神、肉体、日常生活面において、優しくアドバイスして下さり、体全体を根本治療して、元気にしてくれる先生です。信頼できる先生です!
関連記事
この記事に関連するページ
- 関連ページはまだありません。