胎嚢の大きさと【流産率】胎嚢が小さいとダウン症なりやすい?
2024年08月20日
目次
胎嚢の大きさと流産率
検診で「胎嚢(たいのう)が小さい」と言われて、心配になった経験のある妊婦さんもいると思います。
胎嚢が小さいと流産率が高くなると聞いたこともあるかもしれません。胎嚢の大きさと流産率の関係性についてご紹介いたします。
胎嚢が小さいと流産しやすい?
胎嚢の大きさと流産率は必ずしも関係はありません。妊娠初期の流産の原因は、胎児の染色体異常がほとんどです。
染色体異常の胎児は、成長することができず胎嚢の成長も止まり、小さい胎嚢のまま流産してしまいます。
出血しない場合も多く、検診で流産に気づくケースが多くなります。
胎嚢が小さいと成長しない?
胎嚢が小さいからと心配しすぎる必要はありません。胎嚢が小さくても心拍が確認できていれば、その後に赤ちゃんは大きく成長し、正常分娩で出産できることも多いです。
また、体外受精の場合の胎嚢は、自然妊娠に比べて小さい傾向があると言われています。
胎嚢&胎芽の大きさと流産率(妊娠5週、6週、8週~)
胎嚢&胎芽の大きさと流産率【妊娠5週~】
検診では、妊娠5週目に子宮内に胎嚢があるかどうかを確認し、妊娠6週から7週に胎芽(たいが)という赤ちゃんの姿が見え始め、心拍が確認されます。
5週目の胎嚢の大きさは平均1cm程度でまだ小さいです。まだ胎芽の様子は見えず、妊娠に気付かない人もいます。この時期の流産率は高く、ほとんどが染色体異常によるものです。
胎嚢&胎芽の大きさと流産率【妊娠6週~】
6週目の胎嚢の大きさは1~2cmで、胎嚢の中には卵黄嚢(らんおうのう)という丸い輪が見えてきて、6週目の終わりごろには胎芽の姿が確認できるようになります。
その後、胎芽は成長していき、同時に胎嚢も大きくなっていくのが通常ですが、胎嚢の割りに胎芽が小さい場合や、その逆もあります。
胎芽が成長していないと、流産の可能性は大きくなります。そして胎芽が成長しているのに胎嚢が成長していない場合も、流産の可能性が高くなるという報告もあります。
胎嚢&胎芽の大きさと流産率【妊娠8週~】
8週目には赤ちゃんは人らしい見た目になり、呼び名も胎芽から胎児に変わります。手足を動かして水中で泳いでいるように見える時もあります。流産率は3%以下と低くなります。
胎嚢が小さい原因は?
最終生理日が間違っていた場合
生理周期が規則的でない場合など、妊娠週数が間違っていると、週数にしては胎嚢が小さい、ということになります。
妊娠週数は28日周期を基準に数えられますので、30日周期やそれ以上の場合、不規則の場合は、妊娠数週がずれてしまいます。
小さく計測されてしまった場合
超音波検査や胎嚢の位置の影響で、実際より小さく計測されてしまう場合があります。
考え過ぎてストレスを感じるのは良くありません。あまり神経質になりすぎないようにしましょう。
胎嚢が見えない?
「まだ胎嚢が見えない」と言われるケースもありますが、これは生理周期が不規則だったり、生理周期は順調でもたまたま排卵が遅れた場合によく起こります。
週数がずれているだけのことが多いので、心配しすぎず1週間後にもう一度受診してみましょう。
ダウン症について
胎嚢が小さいとダウン症かもしれない!と言われていますが、正確なところは分かっていません。
9週目になるとエコー検査で赤ちゃんの心拍がはっきり確認できます。しかしまだダウン症などを見つけることはできません。
エコー検査でダウン症が分かるのは11週目以降とされています。
【まとめ】胎嚢の大きさと【流産率】胎嚢が小さいとダウン症なりやすい?
胎嚢が小さいと流産しやすい?流産率は?
胎嚢の大きさと流産率は必ずしも関係はありません。妊娠初期の流産の原因は、胎児の染色体異常がほとんどです。
胎嚢が小さいと成長しない?
胎嚢が小さいからと心配しすぎる必要はありません。胎嚢が小さくても心拍が確認できていれば、その後に赤ちゃんは大きく成長し、正常分娩で出産できることも多いです。
また、体外受精の場合の胎嚢は、自然妊娠に比べて小さい傾向があると言われています。
胎嚢&胎芽の大きさと流産率【妊娠5週~】
検診では、妊娠5週目に子宮内に胎嚢があるかどうかを確認し、妊娠6週から7週に胎芽(たいが)という赤ちゃんの姿が見え始め、心拍が確認されます。
5週目の胎嚢の大きさは平均1cm程度でまだ小さいです。まだ胎芽の様子は見えず、妊娠に気付かない人もいます。この時期の流産率は高く、ほとんどが染色体異常によるものです。
胎嚢&胎芽の大きさと流産率【妊娠6週~】
6週目の胎嚢の大きさは平均1~2cmで、胎嚢の中には卵黄嚢(らんおうのう)という丸い輪が見えてきて、6週目の終わりごろには胎芽の姿が確認できるようになります。
その後、胎芽は成長していき、同時に胎嚢も大きくなっていくのが通常ですが、胎嚢の割りに胎芽が小さい場合や、その逆もあります。
胎芽が成長していないと、流産の可能性は大きくなります。
胎嚢&胎芽の大きさと流産率【妊娠8週~】
8週目には赤ちゃんは人らしい見た目になり、呼び名も胎芽から胎児に変わります。流産率は3%以下と低くなります。
胎嚢が小さい原因は?
- 最終生理日が間違っていた場合
- 小さく計測されてしまった場合
ダウン症について
胎嚢が小さいとダウン症かもしれない!と言われていますが、正確なところは分かっていません。
9週目になるとエコー検査で赤ちゃんの心拍がはっきり確認できます。
しかしまだダウン症などを見つけることはできません。エコー検査でダウン症が分かるのは11週目以降とされています。
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹
約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。
関連記事
この記事に関連するページ
- 関連ページはまだありません。