【胚移植後】してはいけないこと&食べてはいけないもの
2024年05月15日
目次
【胚移植後】してはいけないこと&食べてはいけないもの
胚移植後、受精卵が着床し、妊娠判定を待つまでの間、みなさんどのように過ごされていますか?
仕事や生活習慣など、いつもと同じように過ごしても良いのか不安になりますよね?
そこで今回は、胚移植後の過ごし方、胚移植後してはいけないこと、胚移植後に食べてはいけないものなどをご説明させて頂きます。
胚移植後の過ごし方
よく「胚移植から妊娠判定までは安静に過ごした方が良いですか?」という質問がありますが、答えは「NO」です。
昔、胚移植が珍しかった頃は、胚移植後は出来るだけ安静にしていた方が良いという説が出回り、お布団をひきっぱなしにし、お姫様生活を送っていた方も多いようです。
しかしその後、『胚移植後の安静と妊娠率は無関係』という研究結果が広がり、「特に合併症のリスクがない場合、仕事なども普段通りの生活をして良い」となりました。
ストレスを感じないような生活を送る事が大事です。ただし、医師から安静の指示がある場合は従ってください。
胚移植後【してはいけないこと】
激しい運動(筋トレ)
激しい運動(筋トレ)は、無意識にお腹に力を入れるケースが多く、化学流産になる確率が高くなるため、胚移植後してはいけないことです。
しかし、適度な運動は血行が良くなり卵巣機能の向上が期待できますので、適度な運動で出産に向けて体力をつけていきましょう。
お腹に力を入れる
お腹に力を入れるような激しい運動は控えましょう。お腹に力を入れる(腹筋などの腹圧)トレーニング、ふんばる運動も避けておきましょう。
過度にお腹に力を入れることは、胚移植後してはいけないことです。軽いストレッチや体操などは大丈夫です。
立っぱなし(立ち仕事)
普段している仕事を休む必要はないですが、長時間の立ちっぱなしの仕事などは避けておきましょう。家事やウォーキングなどの軽い運動は大丈夫です。
立ちっぱなしなどの仕事は、意外とお腹に力が入り負担になってきますので、胚移植後してはいけないことです。
性交渉
妊娠への影響はありませんが、妊娠率を低下させる可能性があります。
着床期の性交渉によって子宮が刺激されて妊娠率が低下するという意見もあります。逆に性交渉を持った方が、妊娠率が上昇するとの報告もあります。
性交渉によって夫婦で気持ちがやすらいで安定するなら、やさしい性交渉であれば問題ないと思います。激しい性交渉は、胚移植後してはいけないことです。
アルコール
妊娠前のアルコールは出産率を低下させ、妊娠中は胎児性アルコール症候群の原因になるため、アルコールは避けた方が良いです。胚移植後してはいけないことの一つです。
自転車、車の振動
自転車や車の振動による影響は、とてもよく質問されます。
自転車や車の振動による影響が心配になりますが、実際に妊娠への影響は明らかになっていません。振動は控えた方が良いという考えもあるようですが…。
極端な乗り方や振動(悪路を長時間走行するなど)でなければ、制限しなくても大丈夫です。
お姫様生活
移植後は皆さん、とても慎重になってお姫様生活になり、逆にストレスになってしまうケースが多々あります。普段通りの生活で大丈夫です。
胚移植後にはお姫様生活をしましょう!と聞いたことがある方もおられるかもしれません。しかし、意識しすぎずに普段通りで良いと思います。
仕事は休むべき?
仕事の内容によっては、身体への負担になるかもしれませんが、基本的には大丈夫だと思います。
立ちっぱなしやお腹に力を入れるような無理な仕事であれば、お休みして頂いても良いですが、普通にお仕事される分には問題ありませんのでご安心下さい。
無理にお姫様生活をする必要はありません。
過度に温めること(カイロ?よもぎ蒸し?セルフお灸はOK?)
移植前は温めることが身体作りになりますので、温めて頂いて大丈夫です。しかし、胚移植後は過度に温めて下腹部を刺激しない方が良いです。
カイロで長時間において下腹部を温め続けることは、胚移植後してはいけないことです。
冷えは良くないので、腹巻などでしっかり冷えから身体を守りましょう。冷房などの冷えからも身体を守ってください。
胚移植後のセルフお灸も、体調が落ち着くまでは控えておいてください。鍼灸院で信頼できる専門の鍼灸師に任せてください。
胚移植後【食べてはいけないもの】食べ物、飲み物
胚移植後に食べてはいけないもの① 冷たい食べ物、飲み物
胚移植後に、特に食べてはいけないものはございませんが、冷たい食べ物、飲み物を摂り過ぎて身体を冷やさないようにしましょう。
お腹が冷えて、着床や妊娠成立にマイナスになるような食べ物は、食べてはいけないものです。
胚移植後に食べてはいけないもの② タバコやお酒
タバコは、男性も女性も妊活を始めたら控えましょう!妊娠前から妊娠後まで、出来る限り控えてもらう方が良いです!
お酒は程ほどにして、排卵日近くなったら飲まない方がベターかと思います。摂取したアルコールは、胎盤を通過して胎児の体内に流れ込みます。
胎児の発育不全につながる危険性があるため、アルコールは避けるべきです。
胚移植後に食べてはいけないもの③ 消化に悪い物
胚移植後に絶対これを食べてはいけないというものはないのですが、お肉や甘い物を摂り過ぎると、血液がドロドロになってしまうので、ご注意ください。
また、消化に悪い物は食べ過ぎない方が良いでしょう。身体のエネルギーが消化に取られてしまいますので、できるだけ着床のためエネルギーを集中させて欲しいと思います。
胚移植後【食べると良いもの】
食生活は妊娠率と非常に関連があります。
胚移植後にはタンパク質を多めに摂ることが、妊娠しやすい体を作ると考えられます。
【大豆・牛・豚肉の赤身・マグロ・カツオ・卵など…】の良質なタンパク質の摂取を心がけましょう。
また、免疫作用がある『ビタミンD』、子宮内膜を作り、赤血球の要素となる『鉄分』、赤ちゃんの神経や脳を作る働きのある『亜鉛』を積極的に摂るようにしましょう。
関連記事
この記事に関連するページ
- 関連ページはまだありません。
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹
約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。