【突発性難聴】やってはいけないことを解説!

2023年12月3日

突発性難聴について

突発性難聴が発症すると、急に耳が聞こえなくなり不安もあるかと思います。今回は、突発性難聴が発症した時に「やってはいけないこと」を中心に、詳しく解説いたします。

突発性難聴とは

突発性難聴は、何のきっかけも無しに原因不明で、突然耳が聞こえなくなる疾患で、片側に起こります。片方の耳が急に詰まった感じになったりします。

突発性難聴【症状】チェック

起床時に気づくことが多く、

  1. 難聴(片方の耳が聞こえない)
  2. 耳閉感(耳がつまった感じ)
  3. 耳鳴り(キーン)

が主症状です。症状チェックしてみてください。

約1/3にめまいを伴い、悪心、嘔吐が起こる場合もあります。40~50代の発症が多く、若い人でも起こります。

 

突発性難聴【原因】

原因

内耳が障害され、内耳循環障害、内耳血管れん縮、ウイルス感染など…、確かなことは不明です。

病院での治療は?

確立された治療法が今のところありません。

炎症や免疫を抑える作用のあるステロイド(副腎皮質ホルモン)、循環改善剤、代謝賦活剤、ビタミン剤を使用し安静にしています。星状神経節ブロック、高圧酸素療法、人口内耳のオペなどがあります。

予後

約1/4は治りますが、残り3/4は約1か月で症状が固定し、後遺症が残ります

発症後、治療が早い、比較的年齢が若い、難聴の程度が軽度、めまいを伴わないなどの場合は、治りやすい傾向があります。

 

突発性難聴【やってはいけないこと】ストレスなど

突発性難聴の方には、治りが遅くなったり治りにくくなったりするため、やってはいけないことがありますのでご紹介します。ぜひチェックしてみてください。

【日常生活】やってはいけないこと

  • ストレス軽減
  • 心身の疲労を避ける
  • 規則正しい生活を心がける

過去に突発性難聴になったことがある方にお話を聞くと、やはり「ストレスが多くて疲れが溜まって不規則な生活だった」とよく聞きます。

突発性難聴【やってはいけないこと】をぜひチェックしてみてください。

【耳の血流】やってはいけないこと

突発性難聴の治療中の方には、やってはいけないことがあります。突発性難聴の悪化を防ぐためには、耳の血流が悪くなることを避けましょう(やってはいけません)!

  • ストレスが多い生活
  • 気温や気圧の変化
  • タバコ
  • 無酸素運動(ハードなトレーニング)

ストレスが多い場合や、気圧の変化で鼓膜に圧がかかったりすると、耳の血流が悪化するので突発性難聴の方は非常に注意が必要です。

また、タバコや無酸素運動は、末梢の血流が低下するのでやってはいけないことの一つです。

これらのやってはいけないことを参考にして、耳の血流をアップさせていきましょう。

これらの項目は全て大切なので、ぜひチェックしてみてください。

ストレスが一番やってはいけないこと

突発性難聴の方にお話を聞くと、皆さん、ストレスが多かったとおっしゃられています。

  • 疲労(仕事が多忙)
  • 睡眠不足
  • 不規則な生活(生活習慣の乱れ)
  • 不健康な食事
  • 精神的ストレスなど

このようなストレスが引き金になったのかもしれません。

 

突発性難聴【やってはいけないこと】に関するよくある質問

突発性難聴とは?

 突発性難聴は、原因不明で突発的な聴力低下を主症状とする病気です。通常、片耳が突然の聞こえなくなります

多くの場合、特定の原因が見当たらないため、診断や治療が難しいことがあります。

【イヤホン&ヘッドホン】やってはいけない?

イヤホンやヘッドホンが直接的な原因となるわけではありません。しかし、大音量での長時間の使用は耳への負担となりリスクが高まります

なので、イヤホンやヘッドホンを使って大音量での長時間の使用は、やってはいけないことの一つです。

突発性難聴のリスクを回避するためには、適切な音量で休憩を挟みながら、長時間使用しないことです。

ストレスが突発性難聴の原因?

 ストレスだけが直接的な原因とは言えませんが、ストレスは免疫低下や血流の悪化を引き起こします。これが突発性難聴の発症リスクを高める可能性はあります。

なので、ストレスを溜め込むことは、やってはいけないことの一つです。

突発性難聴の治療中にやってはいけないことは?

 突発性難聴の治療中には、

  • 大音量の音を避ける
  • アルコールの摂取を控える
  • 水や汚れから耳を守る

などの注意が必要です。

突発性難聴の予防は?

 突発性難聴の明確な予防法は確立されていません

適切な音量で音楽を聞く、ストレスを避ける、健康的な生活習慣(睡眠、食事、運動)などが、リスク低減として推奨されています。

 

突発性難聴の【鍼灸治療】

突発性難聴の主な原因(東洋医学)

突発性難聴の主な原因は、「風・寒・暑・湿・燥・火」と、五臓の「肝・腎・脾」と関わりが深いと言われています。

風、熱の邪が、口や鼻から侵入し、肝と胆の経絡の気の流れを滞らせ、耳の穴を犯し、聴力が急激に落ちると考えられます。

また、ストレスや精神的に不安定になり、「肝」の疏泄機能が低下し、気の流れが停滞することも原因の一つです。

主に以下のタイプ別に分けれます。

  • 肝火上炎・・・イライラしやすい、怒りっぽい、目が充血する、頭痛、口が苦い、口が渇く、
  • 痰火うっ血・・・耳の閉塞感、頭重感、体がだるい、咳・痰が多い、食欲不振
  • 気滞血瘀・・・ふらつき、頭痛、イライラ、舌の裏の血管が黒く怒張している
  • 脾胃気虚・・・食欲不振、腹張、下痢、体がだるい
  • 腎精不足・・・疲れやすい、不眠、めまい、のぼせ、足腰が弱い

鍼灸は、突発性難聴に効果がある?

突発性難聴は、発症が突然であり、原因がはっきり分かっていない病気です。原因が分からない病気は西洋医学の苦手な分野です。

そのような疾患には、鍼灸が得意分野なのです。どういったタイプの症状なのか、しっかり診断し、その人によって使う「ツボ」を見極めていきます。

もちろん個人差はありますが、鍼治療で症状が緩和する人はたくさんいます。

通院期間と来院頻度について

 

突発性難聴は「時間との勝負」なので、最初は週2~3回は来院していただくことが理想です。

発症から1~3か月経過すると、「症状が固定されてしまい、治癒が難しくなる」と言われています。しかしながら、聴力が固定されてしまう期間は、個人差があります。

2か月より早く固定してしまう人もいますし、2か月以上経ても聴力が改善する人もいます。

東洋医学の場合も、もちろん早めに受診した方が完治する確率は高いです。

発症から数年が経ってしまうと完治は難しくなります。しかし、進行を防いだり改善したりする効果は期待できます。

基本的には日常生活に支障をきたさず、聴力が回復する段階まで通院を継続していただきます。

そして、上記で説明した「やってはいけないこと」を日常生活でしっかり実践して頂くことが非常に大切です。豊中市で突発性難聴なら当院にお任せを!

 

【症例】豊中市 突発性難聴

豊中市 突発性難聴 36歳

自営業 U.A様 3日前に突然左耳が聞こえなくなり、豊中市の病院で突発性難聴と診断。ステロイド治療を受ける。ビタミン剤と抗不安薬を処方される。

ジーという耳鳴り、めまい、吐き気、首肩のコリ。毎日、点滴に通っている。当院へも最初は二日おきに通院をしてもらう。

突発性難聴の方がやってはいけないことをアドバイスして、日常生活で実践してもらう。

発症10日後の聴力は、左右差も無くなりほぼ元に戻った

突発性難聴の考察

施術に意欲的で熱心に通院して頂き、突発性難聴の症状もほぼ全快しご本人も喜んでいた。

定期的にしばらく通ってもらい、突発性難聴が再発しないように、しっかり体調を整えておきたい。豊中市で突発性難聴なら当院にお任せ!

 

 

どんな相談でも真剣に対応させていただきます

電話予約

LINEで簡単スピード予約

空き時間確認

執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。 その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。

詳しくはこちら

もっと見る

関連記事

この記事に関連するページ

  • 関連ページはまだありません。

NEWS|大阪府豊中市ぽん鍼灸院

TopNews ☆お盆休みのお知らせ☆ 2024年07月19日

◆お盆期間中の休診日のお知らせ◆

誠に申し訳ございませんが、下記の期間臨時休診とさせて頂きます。

・8月12日(月)

・8月14日(水)

休診中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。 ご予約の際はお早目のご連絡をお待ちしております。

TopNews 院内案内 | 不妊鍼灸専門 | 大阪府豊中市 ぽん鍼灸院 2024年07月5日

ぽん鍼灸院の紹介動画を作成しました↑

ごゆっくりご覧ください。

TopNews 当院の公式LINEアカウント(大阪府豊中市 ぽん鍼灸院)がございます。 2024年06月15日

↓↓お友だち追加はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/uLLLNvE47s

 

★メッセージに下記の内容をご記入の上、送信してください。

①お名前(フルネーム)  ②年齢  ③ご希望の日時(第一希望、第二希望)  ④お悩み・希望メニュー  ⑤繋がりやすいお電話番号

 

お役立ち情報・クーポン・空き状況なども随時配信しております。

来院前に「ぜひ聞いておきたい事」などありましたら、お気軽にご活用ください。できるだけ早急に返信させて頂きます。

もっと見る→