多嚢胞性卵巣症候群で来院

2016年04月19日

多嚢胞性卵巣症候群のための鍼灸

川西市 多嚢胞性卵巣症候群 34歳 F.A様

結婚4年目。排卵しにくく、誘発剤を1年ほど続けている。

クリニックでタイミング法で妊活。人工受精も4回ほど行ったが、うまくいかない。

自身の体調管理と、弱った身体を元気にしたいと当院へ。クリニックは、少しお休みして、しばらく身体作りに専念する。

食生活が乱れ気味で、甘い物が大好き。甘い物は、多嚢胞に東洋医学的に良くないので、出来る限り減らしてもらう。

施術3か月後、クリニックを再開し、排卵がうまくいっていると言われ、内膜も厚みが出るようになったと報告があった。

施術半年後、見事陽性反応が出た。

病院での治療

原因が特定されていない為、実は、絶対的な対処法はありません。

多嚢胞性卵巣症候群は、「排卵の遅れ」や、「無排卵」などの異常に寄るものが多いので、精子と卵子が出会うチャンスを多くすることを最優先に考えます。

  1. 内服薬により、排卵を誘発する。
  2. 内服薬+ステロイドを投与。
  3. 注射による排卵誘発剤の投与。

生活習慣の改善を

生活習慣の改善が、まずは大切です。

肥満の方が多い傾向にありますので、ダイエットもオススメです。

ただし、急激なダイエットは体調を崩す恐れもありますので、バランスの摂れた食生活や適度な運動などで、身体を整えていきましょう。

病院では、薬が優先されますが、それだけではあまり結果が出ずに、妊娠に至らない方も多くおられます。

薬は、副作用の恐れもあるので、もし可能なら出来るだけ、自然な形で治し、自然に赤ちゃんが出来ることが望ましいと思います。

体質や自律神経のバランスを正常に戻せば、大きな効果があります。あまりこの辺の話は、病院ではされないでしょう。

早期の対処が効果的ですので、どうぞ諦めずに頑張っていきましょう。お困りの方は、お気軽にご相談ください。

川西市で評判 はり灸

川西市ではり灸病院と「はり」を併用すると、より効果的です。

子宮、卵管の質を高めて、精子や受精卵の移動を助けるお手伝いをします。

また、子宮内膜の血流を増加させ、着床率を高めますその結果、妊娠率を上げます。

1~2回の施術のみでは、卵の質を改善することは出来ませんが、通常よりもかなりの成功率が高まります。

体外受精や顕微授精などの場合にも、胚移植当日・翌日の施術で、妊娠率が高まることが分かっています。

身体のバランスの乱れを調整し、妊娠しやすい身体作りを目指していきましょう!ぜひはり灸との併用をお勧めいたします。

川西市 で多嚢胞性卵巣症候群なら当院にお任せを!

>多嚢胞性卵巣症候群 専門ページはこちら

もっと見る

関連記事

この記事に関連するページ

NEWS

TopNews お急ぎの場合には、24時間いつでもご連絡ください。 2023年05月11日

移植当日アプローチをするため、出来る限り対応させて頂きたいと思います。

もしお急ぎの場合には、LINE、メール、お問合せ、24時間いつでもご連絡ください。

TopNews 当院の公式LINEアカウントがございます。 2023年04月23日

こちらから、お友だち追加をお願い致します↓↓

http://line.me/ti/p/uLLLNvE47s

メッセージに下記の内容をご記入の上、送信してください。

①お名前(フルネーム)

②年齢

③ご希望の日時(第一希望、第二希望)

④お悩み・希望メニュー

⑤繋がりやすいお電話番号

お役立ち情報、クーポン、空き状況なども、随時配信しております。

公式LINEで簡単ご予約♪ぜひご活用ください!

TopNews 平日の12時~17時、予約が取りやすくなっています! 2023年03月8日

もっと見る→