子宝へのはり灸
2016年02月23日

子宝はり灸
病院では、検査に約1~2ヶ月、そして治療に半年~1年ぐらいが、平均的なパターンだそうです。
但し、患者さんによって、すぐに妊娠する人もいれば、何年もかかる人もいます。
大事なことは、まずドクターに、自分のこれまでの経過や希望を、きっちりと伝えておきましょう。
使える費用や時間は、大体「これぐらい」という事を伝えておけば、きちんとその希望に応じて、対応をしてくれるはずです!
専門クリニックによっては、早く妊娠してもらうためにと、初期の段階から人工授精や体外受精を勧めてくるところもあります。
病院での妊活の種類
タイミング療法
「排卵周期を基礎体温表で測りながら、排卵の時期を予測して、その時に性行為を持つことにより、妊娠に至る」という方法です。
HMG-HCG療法
性腺刺激ホルモンを注射にて投与することにより、卵巣の卵子を育成させます。
卵胞(卵子の入っている所)が、約18mm~20mmになると、HCGという卵胞刺激ホルモンを投与して、卵胞から卵子を排卵させます。
通常は、FSHとLHというホルモンが、体内でその働きを行なっているのですが、ホルモン異常等の原因の場合は、この治療により排卵誘発を行ないます。
AIH
人工授精。精子を前処理して、活発で元気のいい精子を選別します。
そして、子宮内に器具を使って、人工授精を行ないます。
妊娠率は、5~10%程度と言われています。
IVF
体外受精。卵子と精子を体外に取り出し、体外で受精させて受精卵を作り出し、それを母体に戻します。
卵管が完全に閉塞している場合や、精子が少ない場合に行なうことが多いです。
ICSI
顕微授精。男性の精子が極端に少ない場合、卵子にガラス管で穴をあけます。
そこへ精子を1つだけ入れることにより受精させ、出来た受精卵を母体に戻す手法。
治療をはじめて、子供を得られる確率はかなり高いです。高度生殖医療のレベルはすごいです!
しかし、保険が使えないので、高い費用がかかります。技術の進歩は目覚しいですが、お金の問題があります。
高度なものを、いかに安価に行なえるかがポイントかと思います。
「子供は欲しいけど病院はちょっと…」という方が結構いらっしゃいます。
現代では、治療は珍しいものではなく、普通に行われています。悩むことはせずに、まず病院に行ってください。
はり灸
そして、なんと言っても東洋医学との併用が、有効です!
「副作用の軽減」や身体の「若さを保つ」には、ぜひ当院へ!
妊活に必要な母体のパワーをしっかり底上げしつつ、妊娠中も元気に乗り越えられる体力をつけていきます。
身体に優しい施術で、こころも身体も健やかに元気に変身!させます。
病院で、原因が分からない…もう何をしていいのか分からないという方には、ぜひはり灸を受けて頂きたいと思います。
また、元気な状態で、西洋医学との併用もおすすめしております。
Wの効果で、妊娠への近道になりますので、お困りの方は一度お話を聞かせてくださいo(^-^)o
豊中市で妊活なら 当院にお任せを!