【膠原病】になりやすい性格?なりやすい人とは?

2024年06月12日

膠原病(自己免疫疾患)とは

膠原病(自己免疫疾患)

膠原病と言えばリウマチが有名ですが、膠原病は症状に共通点を持つ病気の総称であり、

  • 関節リウマチ
  • 全身性エリテマトーデス
  • 血管炎
  • 強皮症
  • 皮膚筋炎
  • 血管炎の一種である結節性多発動脈炎など

膠原病の特徴(膠原病に なりやすい人)

膠原病(自己免疫疾患)に なりやすい人は、すべての年代で発症する可能性がありますが、特に女性がなりやすい病気として知られています。

膠原病は、特に出産後や閉経前後の30〜50代女性に発症しやすく、悪化しやすい傾向にあります。

また、遺伝病ではないのですが、体質素因は家族内で引きつがれる可能性があるため、注意が必要とされています。

 

膠原病(自己免疫疾患)の【原因】 ~ストレスなど~

膠原病(自己免疫疾患)の原因

本来は自身の身体を守るために存在する免疫システムが異常をきたし、自身の身体を攻撃してしまう(自己免疫反応)ことにより、様々な症状が現れます

免疫システムが自身の身体を攻撃してしまう現象は珍しいことではなく、誰しもが自身の身体を攻撃する細胞を少なからず持っていると考えられています。(自己免疫疾患)

しかし、通常はそれがしっかりと抑えられているのですが、ストレスや感染症などがトリガーとなり抑制できなくなることで、膠原病のような自己免疫疾患を発症してしまうのです。

膠原病になりやすい原因(ストレス、性格など)

  • 性格面で社会的、環境的ストレスを感じやすい
  • 紫外線・寒冷刺激(外で紫外線を浴びる機会の多い方)
  • 妊娠(妊娠が可能な年齢に発病しやすい)
  • 外傷
  • 手術
  • 薬剤なども、

上記のことが、膠原病の発症や悪化の誘因(原因)となると言われています。膠原病になりやすい人は、意識しておいてください。

ストレスや性格なども原因の一つになりますので、ご注意ください。

日常的にストレスがかかり続けていると、免疫力の低下を招き関節リウマチをはじめとしたさまざまな病気の発症リスクが高まります。

 

膠原病の【初期症状】

膠原病の初期症状

膠原病には多くの病気があり、その症状は様々ですが、発病初期にはある程度共通する症状(初期症状)がみられます

典型的な症状には、

  • 原因不明の発熱
  • 関節や筋肉の痛みやこわばり
  • 皮膚の発疹、黒ずみ、手の指先が白くなったり紫色になるなど
  • リンパ腺の腫れ
  • 手足のむくみ
  • 体重の減少、疲労感など

徐々に悪化し慢性化する

注意が必要なのは、これらの症状の全部が同時に生じるわけではなく、初期は日常生活に支障がなくても、徐々に悪化し慢性化してゆくことです。

早期に発見し早期に治療することで症状を軽くしたり、進行を食い止めることもできるため、初期症状を見逃さないことがとても重要です。

 

膠原病になりやすい【性格】

膠原病になりやすい性格とは?

  • 非常に生真面目、几帳面である。
  • 少々神経質だが、何でも一所懸命にやる。
  • 頑張ってもできない事(働けないなど)があると、周囲に申し訳なく思い自分を責める。

(例)膠原病になりやすい【性格】

病気で調子が悪くて思うように仕事ができない(働けない)から、症状が落ち着いたら怠けた分を取り戻そうとして、以前にも増して頑張ろうとする。

さらに、病気で思うように働けない自分を情けないと思い、自分自身を責めたり…。真面目で自分に厳しく、がんばり屋な性格の方に多く見られます。

リウマチ なりやすい性格とは?

性格が直接的な原因となって関節リウマチを発症することはありません。しかし、ストレスが間接的な原因になる可能性は十分あります。

以下に該当する性格の人は要注意です↓

  • ストレス耐性が低い人(必要以上に落ち込む人、些細な一言や何気ない行動で落ち込み、自分でストレスを抱え込むなど)
  • 神経症(主にストレスが原因で精神の不安や不調をきたす。感情的になりやすく繊細で、情緒不安定な傾向が見られる性格、ネガティブで悲観的な感情を抱きやすく、ストレスを抱え込みやすい)
  • 我慢強い人(我慢強い性格の人ほど重症化しやすく、病院を受診した頃にはすでに関節が破壊されているケースが少なくありません。

日常的にストレスがかかり続けていると、免疫力の低下を招き関節リウマチをはじめとしたさまざまな病気の発症リスクが高まります

 

膠原病(自己免疫疾患)の予防方法 & 体質改善

膠原病(自己免疫疾患)の予防方法について

膠原病を予防することは現在難しいとされています。

具体的な予防ではないのですが、膠原病に罹る方は感染症に罹りやすい体質と考えられていますので、風邪などの感染症に注意しましょう。

体質改善をして、できるだけ身体を健康に保ちましょう。

日常生活で体質改善

日常生活では、十分な睡眠やバランスの良い食事など、規則正しい生活を心がけることが大切です。日常生活の中で体質改善をしていきましょう。

また、病気にもよりますが、発症や悪化の誘因となる紫外線は避け、肉体的・精神的なストレスも症状を悪化させる恐れがあるため、できるだけ回避しましょう

特に、精神的なストレスは蓄積しやすいので、早い段階で解消する必要があります。

膠原病になりやすい人や膠原病になりやすい性格、と自覚がある方は、ご注意ください。

 

膠原病【食べてはいけないもの】食べ物について

食べてはいけないものは、ない!

膠原病は、免疫細胞が暴走する事が原因なので、食事が影響する事はあまりありません。

なので、何かを食べたほうが良いとか食べてはいけないもの等はなく、バランス良く色々なものを食べて頂くと良いと思います。

5大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラル)をバランス良く摂りましょう。

ただ、油断していると、体重が増えてしまったりするので、あまり偏らないようにしましょう。

脂質の摂りすぎ注意

高血圧や脂質異常症、糖尿病などの持病がなければ、特に食事制限する必要はありません

それよりも 、骨粗鬆症や筋肉量低下、体脂肪増加を予防することが大切です。

「栄養を摂らないと」と思い、白米やパン、菓子類、ジュースなどの炭水化物や、普通牛乳や脂っこい肉類などの脂質を摂りすぎるのは避けた方が良いでしょう。

体重が増えると、足腰の関節にも負担がかかりますし、痛みやすくなってしまいます。

牛乳

中でも牛乳は、カルシウムもタンパク質も摂れる優秀な食品です。

しかし、過剰摂取すると脂肪も摂りすぎてしまうので、普通牛乳よりも低脂肪乳や無脂肪乳をお勧めします。

 

【まとめ】膠原病になりやすい性格

膠原病になりやすい性格

  • 非常に生真面目、几帳面である
  • 少々神経質だが、何でも一所懸命にやる
  • 頑張ってもできない事があると、周囲に申し訳なく思い自分を責める

このような性格に心当たりのある方は、膠原病になりやすいかもしれませんので、ご注意ください。

膠原病になりやすい原因(環境、性格など)

さらに、膠原病になりやすい原因(環境、性格など)を取り除くことも大切です。

  • 性格面で社会的、環境的ストレスを感じやすい
  • 紫外線・寒冷刺激
  • 妊娠
  • 外傷
  • 手術
  • 薬剤など

ストレスや性格なども原因の一つになりますので、ご注意ください。

日常的にストレスがかかり続けていると、免疫力の低下を招き関節リウマチをはじめとしたさまざまな病気の発症リスクが高まります。

リウマチ なりやすい性格

性格が直接的な原因となって関節リウマチを発症することはありません。しかし、ストレスが間接的な原因になる可能性は十分あります。

以下に該当する性格の人は要注意です↓

  • ストレス耐性が低い人
  • 神経症
  • 我慢強い人

日常的にストレスがかかり続けていると、免疫力の低下を招き関節リウマチをはじめとした様々な病気の発症リスクが高まります

 

膠原病(自己免疫疾患)の予防方法

膠原病を予防することは現在難しいとされています。予防ではないのですが、膠原病に罹る方は感染症に罹りやすい体質と考えられていますので、風邪などの感染症に注意しましょう。

体質改善をして、できるだけ身体を健康に保ちましょう。

膠原病(自己免疫疾患)の日常生活で体質改善

日常生活では、十分な睡眠やバランスの良い食事など、規則正しい生活を心がけることが大切です。日常生活の中で体質改善をしていきましょう。

また、病気にもよりますが、発症や悪化の誘因となる紫外線は避け、肉体的・精神的なストレスも症状を悪化させる恐れがあるため、できるだけ回避しましょう

なりやすい人や膠原病になりやすい性格、と自覚がある方は、ご注意ください。

 

膠原病【食べてはいけないもの】食べ物

膠原病の方が食べてはいけないものは、特にありません!膠原病は、免疫細胞が暴走する事が原因なので、食事が影響する事はあまりありません。

食べてはいけないもの等はなく、バランス良く色々なものを食べて頂くと良いと思います。あまり偏らないようにしましょう。

 

 

 

関連記事

この記事に関連するページ

  • 関連ページはまだありません。

どんな相談でも真剣に対応させていただきます

電話予約

LINEで簡単スピード予約

空き時間確認

執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。 その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。

詳しくはこちら

もっと見る

NEWS|大阪府豊中市ぽん鍼灸院

TopNews 院内案内 | 不妊鍼灸専門 | 大阪府豊中市 ぽん鍼灸院 2024年09月30日

ぽん鍼灸院の紹介動画を作成しました↑

ごゆっくりご覧ください。

TopNews 当院の公式LINEアカウント(大阪府豊中市 ぽん鍼灸院)がございます。 2024年09月10日

↓↓お友だち追加はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/uLLLNvE47s

 

★メッセージに下記の内容をご記入の上、送信してください。

①お名前(フルネーム)  ②年齢  ③ご希望の日時(第一希望、第二希望)  ④お悩み・希望メニュー  ⑤繋がりやすいお電話番号

 

お役立ち情報・クーポン・空き状況なども随時配信しております。

来院前に「ぜひ聞いておきたい事」などありましたら、お気軽にご活用ください。できるだけ早急に返信させて頂きます。

TopNews お急ぎの場合(不妊鍼灸)には、24時間いつでもご連絡ください | 大阪府豊中市の ぽん鍼灸院 2024年08月16日

移植当日アプローチをするため、出来る限り対応させて頂きたいと思います。

もしお急ぎの場合には、LINE、メール、お問合せ、24時間いつでもご連絡ください。

以下の方法でご予約をお願い致します。
①ネット予約(初回のみ)→こちらをクリック
②公式LINE →こちらをクリック
③お電話 →こちらをクリック

もっと見る→