きちんと知りたい!【1番 妊娠しやすい年齢】について

2024年11月8日

「できるだけ早く赤ちゃんが欲しい」「でも、仕事や環境のこともあって、今すぐとは言い切れない」——そんな風に、妊娠のタイミングに悩む方は多いのではないでしょうか。

年齢を重ねるほどに、妊娠に関する不安は大きくなりますよね「いったい何歳まで妊娠できるの?」「一番妊娠しやすいのは何歳?」と、インターネットで検索している方もいらっしゃるかもしれません。

この記事では、女性が最も妊娠しやすい年齢や年齢別の妊娠率、自然妊娠が可能な限界年齢、不妊治療の現実などを、わかりやすくお伝えしていきます。

 

【1番 妊娠しやすい年齢】について

1番 妊娠しやすい年齢

妊活をしている方にとって、「1番 妊娠しやすい年齢」は、とても気になるところではないでしょうか。

1番 妊娠しやすい年齢、妊娠率、何歳くらいまで妊娠が可能なのかについて、分かりやすく解説いたします。

 

【女性】1番妊娠しやすい年齢

1番 妊娠しやすい年齢は?

最も妊娠しやすい年齢は、一般的に20歳前後とされています。妊娠する力は年齢とともに低下し、30代後半からはどんどん難しくなっていきます

妊娠可能年齢は?

妊娠できる年齢は、18歳から45歳くらいまでの「性熟期」とされています。40代での自然妊娠の確率は1~5%というデータもあります

加齢による細胞の老化

35歳前後から、だんだんと妊娠する力が下がり始め、40歳を過ぎると妊娠はかなり難しくなります。これは卵細胞が古くなることが大きな原因です。


引用:日本産科婦人科学会監修 健康手帳「HUMAN+」|加齢と妊娠のリスク
 
 

50歳では自然妊娠は、ほぼ不可能?

50歳では自然妊娠は、ほぼ不可能?

参考:厚生労働科学研究成果データベース|出産希望年齢と妊よう力知識の関連

年齢別の妊娠の確率

1年間で、

  • 20~24歳 86%
  • 25~29歳 78%
  • 30~34歳 63%
  • 35~39歳 52%
  • 40~44歳 36%
  • 45~49歳 5%
  • 50歳以上 0%

48歳~50歳では自然妊娠は、ほぼ不可能?

48歳~50歳では自然妊娠は、かなり難しい(ほぼ不可能)とされています。

女性は35歳を過ぎると卵子の質が低下し、妊娠しにくくなるためです。40代には妊娠率は急激に下がります。また、染色体異常によって流産する確率も、高齢になるほど高くなります

特に50歳代では、自然妊娠の確率は非常に低く、不妊治療を選択する夫婦が多いです。

引用:東京都福祉局HP|いつか子供がほしいと思っているあなたへ

 

【自然妊娠】は何歳まで可能?【経産婦】は有利?

【自然妊娠】は何歳まで可能?

「自然妊娠」は何歳まで?

自然妊娠は40代前半~閉経までが目安です。45歳~50歳には排卵や生理がなくなり、閉経となり、妊娠できなくなります

自然妊娠の限界は45歳と考えられています。閉経までに排卵がなくなる無排卵月経の期間があり、閉経ギリギリまで妊娠可能というわけではありません。

→体験談:

35歳を過ぎてから妊活を始めたAさんは、「もっと早く始めていれば」と後悔しながらも、生活習慣を見直し、ストレス管理と漢方、鍼灸を取り入れました。その結果、38歳で自然妊娠に成功。周囲からは「奇跡」と言われましたが、体調管理とタイミングを意識した努力の結果でした。

「経産婦」は有利?

経産婦の方は、自然妊娠の可能性も高く、40歳を超えていても多くの方が妊娠されています。

何歳から妊娠可能?

一般的に18歳から可能とされています。

生理があれば妊娠できるというわけではなく、10代の半ば頃までは生理があっても無排卵の周期も多く、妊娠可能とされるのは性熟期の18歳からとされています。

 

妊活、何歳まで?

妊活、何歳まで?

不妊治療の年齢制限

不妊治療は、女性側の年齢に伴い体外受精の成功率が下がるため、助成金制度の対象は42歳までとなっています。不妊治療自体は、43歳以降も受けることはできます

→体験談:

42歳で妊活を始めたBさんは、すでに一人目を出産した経産婦。二人目は年齢的に無理かも…と不安を抱えながらも、排卵日をしっかり把握し、パートナーと協力しながら取り組みました。半年後、自然妊娠が判明。「年齢にとらわれすぎず、自分の身体を信じて良かった」と語っています。

妊娠確率(20代・30代・40代)

  • 20代の妊娠確率…1周期あたり25~30%、年78~86%とされています。
  • 30代の妊娠確率…1周期あたり8~10%、年65~72%です。同じ年代でも前半の方が妊娠率は高く、後半に近づくほど下がっていきます。
  • 40代の妊娠確率…自然妊娠は1~5%、生殖補助医療による出産率は約15%と、年齢とともに妊娠の難易度は上がります。

 

40代で妊娠しやすい人

40代で妊娠しやすい人

  • 体調が整っている…生理周期、生理の量や形状、生理痛の有無、過去の性感染症、年齢、体重、喫煙歴、腹部の手術歴の有無など、体調に不安な要素がない人ほど妊娠しやすくなります
  • 40代前半…40代でも早い年齢の方が妊娠しやすくなります。50歳になると自然妊娠はほぼ不可能でしょう。
  • 経産婦…すでに妊娠の経験がある方は、妊娠出産の準備ができており、体調面で問題がない場合が多くあります。

 

まとめ:1番 妊娠しやすい年齢とは?

妊娠しやすい年齢は一般的に20歳前後が最も高く、30代後半から妊娠率が低下し始めます

自然妊娠の可能性は18歳から45歳程度までで、40代以降では急激に妊娠率が下がり、流産や染色体異常のリスクが高まります

不妊治療を考える場合、助成金の対象は42歳までとされており、43歳以降も不妊治療は可能ですが成功率は下がります。

また、2人目や3人目の妊娠では、加齢や生活環境の変化が影響して妊娠しにくくなる場合があります。

特に40代で妊娠を目指す場合は、生活習慣の改善や体調管理が重要です。

生理周期が安定していることや、健康的な生活を送ることで妊娠しやすい体作りができます。年齢にとらわれず、専門家のアドバイスを受けながら前向きに妊活に取り組むことが大切です。

 

 

関連記事

この記事に関連するページ

  • 関連ページはまだありません。

どんな相談でも真剣に対応させていただきます

電話予約

LINEで簡単スピード予約

空き時間確認

執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。 その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。

詳しくはこちら

ぽん鍼灸院Instagram

もっと見る

NEWS|大阪府豊中市ぽん鍼灸院

TopNews 院内案内 | 不妊鍼灸専門 | 大阪府豊中市 ぽん鍼灸院 2025年06月1日

ぽん鍼灸院の紹介動画を作成しました↑

ごゆっくりご覧ください。

TopNews 公式LINEアカウント(大阪府豊中市 ぽん鍼灸院) 2025年05月20日

↓↓お友だち追加はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/uLLLNvE47s

 

★メッセージに下記の内容をご記入の上、送信してください。

①お名前(フルネーム)  ②年齢  ③ご希望の日時(第一希望、第二希望)  ④お悩み・希望メニュー  ⑤繋がりやすいお電話番号

 

お役立ち情報・クーポン・空き状況なども随時配信しております。

来院前に「ぜひ聞いておきたい事」などありましたら、お気軽にご活用ください。できるだけ早急に返信させて頂きます。

TopNews お急ぎの場合(不妊鍼灸)には、24時間いつでもご連絡ください | 大阪府豊中市の ぽん鍼灸院 2025年04月16日

移植当日アプローチをするため、出来る限り対応させて頂きたいと思います。

もしお急ぎの場合には、LINE、メール、お問合せ、24時間いつでもご連絡ください。

以下の方法でご予約をお願い致します。
①ネット予約(初回のみ)→こちらをクリック
②公式LINE →こちらをクリック
③お電話 →こちらをクリック

もっと見る→