【高プロラクチン血症】でも妊娠できるの?妊活への影響は?
2024年02月13日
目次
高プロラクチン血症について
不妊の原因は一人ひとり異なり、様々な要因が複合して起こっています。高プロラクチン血症もその一つであり、排卵障害の原因の10~20%を占めると言われています。
将来、妊娠希望(妊活中)の方でお困りの方も多いと思います。今回は高プロラクチン血症の原因や妊活への影響などについて解説していきます。
プロラクチンとは
プロラクチンは、脳の下垂体から出るホルモンの1種です。その働きは下記の通りです。
- 乳腺を刺激して、母乳の分泌を促進する働き
- 出産後の子宮収縮を促して、体の回復を早める
※こうした体作りの一環で、出産後すぐに赤ちゃんが出来ないように、排卵を抑制する働きもあります。
高プロラクチン血症は妊娠しにくくなる(不妊)
プロラクチンは、女性だけでなく男性にも分泌されており、性機能の発達にも深く関係しています。
その為、プロラクチンの血中濃度が高い場合、男性・女性ともに生殖機能に影響が出ることがあり、不妊の原因になります。
高プロラクチン血症でも妊娠できた!という方もたくさんおられますので、しっかり体質改善をしていきましょう。
高プロラクチン血症とは(原因&症状)
高プロラクチン血症とは
高プロラクチン血症とは、妊娠も出産もしていない時にプロラクチンが過剰に分泌されている状態です。この状態になると、卵胞の発育などが阻害され、黄体機能が低下します。
【症状】高プロラクチン血症
プロラクチンが高くなると、このような症状が出ます。
- 乳汁の分泌がある
- 胸が張る
- 排卵が抑制されてしまう
- 不妊になる
などの症状が出ます。
男性がこの数値が高くなると、性欲減退やインポテンツの症状が出たりして不妊の原因になります。
【原因】高プロラクチン血症
高プロラクチン血症の原因としては、プロラクチンは疲労やストレス(肉体的&精神的ストレス)よって分泌量が増えます。 そのため、ストレスを溜め込むと、高プロラクチン血症の発症につながります。
また、生活習慣の乱れはホルモンバランスの乱れを引き起こすので、高プロラクチン血症の原因になりやすくなります。
【妊娠できるの?妊活に影響するの?】高プロラクチン血症
高プロラクチン血症でも、妊娠できる?
高プロラクチン血症になっていると無排卵や着床障害などにつながることもある為、妊娠の可能性は下がります(不妊)。
血中濃度がどれだけ高いかによって症状の重さも異なりますが、着床しにくい状況では妊娠は難しくなります。特に無排卵や無月経の場合は、妊娠の確率は極めて低いでしょう。
プロラクチンが正常値に下がり、排卵が正常にされれば妊娠できる可能性が高まります。数値を改善していき、妊娠の確率を上げていきましょう。
数値に捉われ過ぎると、妊活のストレスが溜まってしまい、悪循環になります。少しずつ改善していくことを心がけてください。
高いプロラクチンを下げるために、体質改善しよう!
授かりやすい体質になる為には、妊活中の女性にとっては高プロラクチン血症は非常に困った問題です。
しかし治療で改善する(下げる)ことが出来るものです。妊娠しにくい方は、一度婦人科を受診しましょう。
高プロラクチン血症への【鍼灸治療】
高プロラクチン血症への【鍼灸治療】
妊活中に高プロラクチン血症が原因で、病院を受診されてきた方は多いでしょう。当院の妊活鍼灸では、病院で見逃しがちな「身体全体」の状態を診て施術を行っています。
身体の不調は、「気・血・水」というエネルギーや栄養の巡りが悪くなると起こります。巡りが悪くなっている原因のツボに、鍼灸治療で刺激して巡りを良くする事で不調を改善していきます。
鍼灸でストレスを軽減しよう!
高プロラクチン血症はストレスが原因しているケースが多いですが、施術でもストレスを取って症状を軽減させていきます。
また不調が起こる前に、体の中から力を高めておくことも大切です。妊娠しやすい身体を作っていきましょう!高プロラクチン血症で妊活のお悩みなら当院へ
関連記事
- 関連記事はまだありません。
この記事に関連するページ
- 関連ページはまだありません。
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹
約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。