妊活に対する「はり灸」の4つの効果
2015年12月5日
目次
【妊活】に対する4つの効果
はり灸は、病気やケガの回復など、様々な効果が期待できますが、
実は「妊活」に対しても、非常にオススメです!
長年、子宝でお悩みの方は、ぜひお試し下さい。
今回は、その様々な効果について、ご紹介致します。
①妊活のつらいストレスを和らげる
妊活中は、心身のストレスを感じるケースが少なくありません。
リラクゼ-ション効果により、ストレスや疲れを和らげることにつながります。
α波を増大させ、気分を和らげてくれますので、抗ストレス効果にも期待が出来ます。
②手足など、末梢循環がポカポカ
施術後、手足がポカポカしてくるケースが多々あります。
交感神経や血圧にも影響を与え、手足などの末端への血流が良くなる為です。
身体の細部にまで、栄養と酸素がしっかりと届くようになるのです。
妊娠に向けた身体作りのポイントとしては、子宮や卵巣への血流改善が大切です。
全身の血流が良くなることで、「子宮内膜」や「卵の質」の改善にも期待できます。
③女性ホルモンが促進される
手足だけでなく、脳の血流も増加させます。
すると、脳に何らかの影響を与え、視床―下垂体―卵巣の異常を調整してくれます。
また、GnRh(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)、LH(黄体化ホルモン)、E2(エストラジオール)といった、妊娠に関わるホルモン分泌が正常化されると報告されています。
④鎮痛作用(様々な状況で)
特に、代表的なのが、生理痛です。
「はり灸」は、生理痛などの痛みを軽減してくれ、妊娠しやすい身体を作る事が可能です。
生理痛を改善して、妊娠される患者さんが多くおられます。
生理痛の時に使われる解熱・鎮痛剤などの非ステロイド性消炎鎮痛薬(アスピリン・ロキソニンなど)を使わずに、生理痛を和らげます。
排卵もスムーズに行われるようになり、重度の痛みからも解放され、自然妊娠した症例も数多くあります。
また、鎮痛作用として、採卵後の痛みや不快感に対しても有効です。
採卵後、下腹部が重いといった症状も、ある程度痛みを和らげることが可能です。
池田市でも評判の【東洋医学】で、身体を全体的に診ていきます
東洋医学では、しっかり原因を特定し、適切な処置を行っていきます。
授かりにくい原因は多肢に渡り、特定するのが非常に困難な場合もあります。
身体をパーツごとに見るのではなく、全体的に診て、身体作りを進めていきませんか?
薬での調整が上手くいかない場合は、ぜひおすすめします!
しかも、西洋医学と上手に組み合わせれば、相乗効果が期待できます。
東洋医学で全身を診ると、ご自身が気付いていない、体からのメッセージをキャッチすることもありますので、ぜひお試し下さい。
池田市 で 妊活 なら 当院にお任せを!
執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。
その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。
関連記事
この記事に関連するページ
- 関連ページはまだありません。