上野東から不妊で通院
2016年01月11日

上野東 妊活 会社員 34歳 I.H様
結婚4年目。4年前からクリニックに通院するが、なかなか上手くいかない。
手足の冷え、不安で夜眠りにくい。
卵管造影検査より、両側ともに詰まりが見つかり、体外受精へ。
採卵は上手くいくが、内膜が薄く、移植が難しい状況で、不安とストレスが強い。なんとか体質を変え、うまく授かりたいと当院へ。
施術5回目で、手足の冷えがマシになり、眠りが深くなった。
施術3ヶ月で妊娠反応を確認。
現在、当院に通いながらマタニティーライフを、楽しく過ごしているとの事。
考察
施術中に患者様のお話をしっかり聞くことで、笑顔の表情が戻ってきました。
少しづつ前向きな気持ちに変化していき、良い結果に結びついたと思います。
やはり体だけでなく、心へのアプローチも大切であると感じました。
ストレスが軽減することで、卵子の質が良くなり、内膜も厚くなりやすいと感じています。
ストレスにも「はり灸」を
仕事などのストレスや疲労で、体を壊しながら妊活をしている、という方も多いです。
逆に、妊活そのものがストレスになっているパターンもあります。
女性ホルモンは、脳の視床下部と下垂体から指令が出され、卵巣・子宮に伝わります。
しかし、何らかのメンタル的な負担が加わると、このメカニズムがうまく機能しなくなります。
- 排卵がうまく出来ない
- 生理中なのに排卵してしまう
- ホルモンの乱れにより、子宮内膜が十分に厚くならない
- 厚さは十分でも、質が悪い状態で、着床が出来ない
- 卵子の質が悪い
- 着床しても妊娠まで至らない など
上記のような方は、ストレスで妊娠力が低下しているかもしれません。
実は、感じていないだけなのかもしれませんので、チェックしてみましょう。
ストレスチェック
- 経血量が一定でない
- 生理痛がひどい
- 生理周期が不安定
- 低温期も高温期も体温の上下が激しい
- 生理前から生理中にかけてイライラする
- 基礎体温のグラフが安定しない
- 妊娠のことで頭がいっぱい
上野東で評判のはり灸
心の状態は、複雑なケースもありますから、カウンセリングなどを受けるのも良いかもしれません。
一人で悩んでも解決しない場合もありますから、悩み過ぎて、苦しまないようにしましょう。
妊活をしている方は、誰でも悩まざるを得ない状況にあります。友人や家族に話を聞いてもらいましょう。
もし話せる人がいないのであれば、当院でもはり灸と併用して、カウンセリングを行っていますので、ぜひ活用して欲しいと思います。
人に話すことで、心が楽になることもよくあるので、安心してください。上野東 で妊活なら 当院にお任せを!