生理周期の乱れは、体からのSOS

2019年10月23日

月経不順の原因と治療について

生理の間隔や期間は、どれくらいが正常・異常なのか、ご存知でしょうか?

正常な生理の見極め方をお伝えします。

生理周期とは

「生理が始まった日~次の生理が始まる前日」までの期間を言います。

その期間が25~38日なら、正常となります。

月経の持続期間

正常な期間は、3~7日です。

2日で終わってしまうとか、8日以上続くときは、何らかの異常が関係している場合があります。

月経の量

経血の中にレバーのような塊(凝血)が混じっているのは、経血量が多い(過多月経)サインの一つです。

また、ちゃんとした食事をしているのに、貧血と言われるのも、経血量が多いから、という場合があります。

逆に、経血の量が、極端に少ないのを、過少月経と言います。

ストレスが影響する

生理は、心身の疲れや生活リズムの変化に敏感に反応します。

ストレスが強かった月や生活リズムが変わった月は、生理が2ヶ月くらい開くこともあります。だからと言って、それだけでは大きな心配は要りません。

ただし「2カ月以上生理が来ない」「24日以内で頻繁に生理が来る」などのようなことが続いたら、婦人科を受診しましょう。背後に何か病気が隠れているかもしれません。

月経不順の原因と対策

原因

  • 精神的なストレス
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 自律神経の失調
  • 心身の疲労
  • 激しい運動
  • 栄養不足
  • 冷え性
  • やせ過ぎ
  • 肥満
  • 不規則な生活
  • 無理なダイエット
  • 下垂体の機能の異常
  • 卵巣の異常
  • 甲状腺機能亢進症、低下症
  • 薬の副作用

改善ポイント

  • 偏食や単調な食生活にならないように
  • ストレスを溜め込まずに、気ままに生きる
  • 軽い運動を心がけ、血のめぐりを良くし、心身の疲労を解消する
  • 早寝早起きを心がけ、質の良い睡眠を取る
基礎体温を記録する

基礎体温表は、自分の身体のリズムが分かる大切な記録です。

基礎体温を測っていると、排卵の有無や排卵、生理(月経)予定、リズムの乱れ、妊娠、などが読み取れます。

自分の体内で起こっている変化やトラブルなどを知る事ができ、体調管理に役立ちます。

低温期と高温期

基礎体温は、2層(低温期と高温期)に分かれるのが、理想的です。

※低温期と高温期の差は、0.3度以上です。

鍼灸による施術について

目的

  1. 自律神経やホルモンバランスの調整
  2. 精神的ストレスの軽減
  3. 子宮や卵巣の血流改善を促す

などを目的に、ツボ(腰部・腹部・足部)に施術を行います。

鍼をして血液の循環を良くすると、骨盤内が温まり、子宮など生殖器官の血流も良くなります。

そうすることで、卵巣、子宮をはじめ、身体全体の機能を改善していきます。

はり灸で、月経不順のストレスを和らげ、さらには肩こりや冷え性などの症状も改善出来ます。

当院の鍼とお灸(痛くない、熱くない、気持ち良い)を、是非一度ご体験頂きたいと思います。

>生理不順専門ページはこちら