妊娠率を下げてしまう身体のSOS
2022年10月24日

妊娠率を下げてしまう身体のSOS
あなたの身体のSOSとは?
ご自身の身体に何か症状が出ている時には、実は身体からSOSの信号が出ています。
今、出ている症状をしっかり把握し、その症状に合った対処法をしていきましょう。
髪の毛・肌・爪について
- 爪がギザギザ
- ささくれ
- 肌荒れ
- 髪の痛み
上記のような症状の方は、タンパク質不足の可能性があります!タンパク質不足により酸素が働かず、妊娠率が低下しているかもしれません。
便の状態について
- 便秘の方
- 下痢の方
- もしくは、2つを繰り返す方!
腸内環境の乱れがあると、女性ホルモンが乱れます。卵子の成長、分割率が低下してしまっているかもしれません。
尿の状態について
尿の色が濃い方は、浸透圧が高いので、水分不足の可能性あり。
水分不足により、子宮内膜がベタベタな状態に!1日1.5ℓを目安に、ルイボスティーの摂取がおすすめです。血液をサラサラにしてくれます。
おりものや性器の異変について
- 量や色、臭いや状態などがいつもと異なる
- 外陰部や膣などにかゆみや痛みがある
- できものがある
おりものや性器の異変により、様々なことが分かります。ネバネバやサラサラの具合で、妊娠率が変化してきます。
上記のような方は、血液の質が悪いケースが考えられます。
子宮内膜や子宮筋腫、性器クラミジア感染症等の性感染症、子宮がん、子宮頸管炎、カンジダ膣炎などにご注意ください。脂の摂り方にも問題があるかもしれません…。
月経・生理痛について
- 我慢できないほどの月経痛(腰痛・腹痛)がある
- 月経時に嘔吐や下痢が伴う
- 出血量が多い、月経期間が長い
月経に関連する症状は、経血が外に出てくる為、モニタリングしやくなりますので、観察してみましょう。
上記にような方は、血液の質が悪く、子宮内膜症、子宮筋腫、月経前症候群(PMS)等の危険性があります。
ドロッとした血液、塊のある方は要注意。血液の質を改善し、妊娠率UPを目指しましょう!
生理の状態チェック
理想的な生理の状態で、大切なのは以下のポイントです。
- 痛みがない
- 経血の色が明るい
- 経血がサラサラで塊がない
他に量や期間などもありますが、まずこの3つの点に注目してください。
あなたの生理はどうですか?
痛みがあったり、色がどす黒かったり、あるいは500円玉くらいの塊がゴロゴロ出ていたりする人もいるでしょう。
なかなか他人と比べる機会もなければ、話題にすることもないで、いわゆる「標準」とされる状態を知らない人がほとんどです。
だからもしも、今初めて生理や経血の状態を気にしたとしても大丈夫。知った今から、さぁどうするか?と行動を起こすことこそが重要です。
生理痛を無くそう
生理痛を無くしましょう。全く無くならなくても、今より「軽くなる」ということを大切にしてください。
生理痛はあって当たり前だと考えている人が少なくありませんが、大きな大間違いです。生理痛がないのが正常なだけでなく、女性にとっての健康のバロメーターにも他なりません。
どの程度からが生理痛なのか分からない方もいらっしゃると思いますが、「重たい感じがする」「違和感がある」という程度であれば問題ありません。
ただ、痛み止めを飲む、飲んだ方が楽、という事であれば立派な生理痛です。
生理痛は子宮からのSOS
頭痛がしたり、お腹が痛くなったりしたら、何か問題があるのではと心配しますよね?
痛みというのは、本来は体が出しているSOSです。生理痛も同じで、子宮からのSOSなのです。生理痛は、冷えや血流の悪さが子宮に影響しているサインです。
生理痛がある場合は、応急処置としてすぐに温めましょう。
子宮を冷やさないのが先決です。腹巻は必須、足が冷えると子宮も冷えるので靴下、レッグウォーマーも活用しましょう。ただし冷え取りはあくまで応急処置です。
温めても根本的には全く解決しません。血を増やしてください。血流を良くして温めることで、生理痛は必ず今よりも良くなります。