伊丹市から子宮内膜症で来院

2018年03月6日

伊丹市 子宮内膜症 会社員 36歳 I.T様

5年前に子宮内膜症が分かり、クリニックに通院。

3年前に結婚、赤ちゃんを希望し、当院へ。

体外受精を一回行うも、うまくいかず。体質を変え、授かりやすい身体を作りたい。

冷えがきつく、特に下腹部の冷えが顕著。月経痛もひどく一緒に良くしていきたいと意欲的である。

PMSもあり、しばらくの間、身体の基礎を作るために、週2で通院を指導。

周期も考えながら通院をしてもらい、体調を整えていく。

施術4回目で、体調が良くなってきた。施術15回目で、冷えがかなり改善し、喜んでいる。

施術23回目で、月経痛が嘘のように改善したと喜びの声をもらう。

施術10か月で、陽性反応が出た

妊娠には、やはり温かい身体とお腹が必要不可欠である。伊丹市からも多数お越し頂いております!

子宮内膜症について

このような症状はありませんか?

  • 強い生理痛
  • 経血量が多い(夜用ナプキンが、1時間もたないなど)
  • 経血に、レバー状の塊がある
  • 不正出血
  • 生理時以外の下腹部痛や腰痛
  • 排便時、肛門の奥に痛みを感じる
  • 性交時に膣の奥が痛む
  • 不妊
これらの症状があれば子宮内膜症の可能性が!

子宮内膜症毎月のように寝込むという人は、我慢しないで早めに婦人科を受診しましょう。

子宮内膜は、子宮の中で赤ちゃんの居場所となる「赤ちゃんのベッド」となる場所です。

妊娠しなければ、毎月経血となって腟から排出されます。これが月経(生理)です。

子宮内膜症は、この子宮内膜に似た組織が、子宮の内側以外の場所に発生し、生理のたびに出血や炎症、癒着を起こす病気です。

ほっておくと、ひどい生理痛、子宮周囲の癒着による痛み、さらには不妊症の原因になるケースもあります。

原因

原因ははっきりしていませんが、子宮内膜を含む月経血が、卵管からお腹の中に逆流し、そこに留まるという説が有力とされています。

また、結婚・出産が昔に比べ遅くなっているので、月経回数が増加しています。

そのことが、子宮内膜症の増えている理由だと言われています。

月経と同じサイクルで増殖と出血が繰り返されるため、月経回数が増えればその分、発症・悪化しやすくなります

月経が中断される期間がないのも、原因の一つと考えられています。

養生法

  • 夜更かしする事が多い
  • 風邪を引きやすく、体力がない
  • 冷え性(手足が冷たい)
  • たばこを吸っている
  • 不規則な食生活(外食が多い。甘い物が大好き)など

日常生活と照らし合わせ、思い当たる点はないでしょうか?

思い当たれば、ぜひ改善するように心がけてください。

下半身を中心に温める

身体を温める事は、とても大切です。

上半身が温かくても、下半身(特にお尻周り)は冷えている女性が多いです。

お腹・お尻周りを中心に温めると、血行が良くなり症状の緩和に繋がります。

軽めの運動やストレッチをして、身体の気血(エネルギー)を停滞させない事がとても大切です。

食事について

食事については、和食がオススメです。

和食は、ビタミン・ミネラルのバランスの良い食事です。

ご飯の副食としてお味噌汁、煮物、お魚、お豆腐などが良く合います。

お味噌汁には、免疫力をアップさせる効果が高いです。

また、温野菜や温かい飲み物をなるべく摂り、身体の内側からも外側からも冷やさないように気をつけて下さい。

お菓子や果物など甘い食べ物は、身体に炎症が起こりやすい体質になります。

また、カタカナ料理(カルボナーラ、ナポリタンなど)も、出来る限り控えましょう。

今の生活習慣を見直し、改善していくことが養生法に繋がります。

はり灸(東洋医学)

東洋医学的では、子宮内膜症は、「冷え」や「お血(古いドロドロとした血)」に関係が深いと考えています。

女性の月経や妊娠には、五臓の中でも「脾」「肝」「腎」の働きが重要です。

それぞれが、バランス良く運行している事が非常に大切です。

弱っているツボに、鍼やお灸で刺激を与えることで、全身の血液循環や、身体の機能を正常な状態に戻していきます。

全身のエネルギーの流れを促す

毎日忙しくて、気づけば、頭をフル回転状態にしている方も少なくありません。

全身の気・血(エネルギー)が頭に上ったまま、下半身の血流が不足し、生殖能力の低下を招いている場合もあります。

はり灸により、全身のエネルギーの流れを促しましょう。

出来るだけ、リラックスした時間を過ごし、時には何も考えず「ボーッ」とする時間を持つ事も大切です。

早期に治療をすれば、上手にコントロール出来る病気です。はり灸は、症状を緩和させるのに効果的な方法です。

日常生活に支障をきたすような月経痛に悩まされる前に、是非一度はり灸を受けてみて下さい。

>子宮内膜症ページはこちら

執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。 その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。

詳しくはこちら

もっと見る

関連記事

この記事に関連するページ

  • 関連ページはまだありません。

NEWS

TopNews 院内案内 | 不妊鍼灸専門 | 大阪府のぽん鍼灸院 2024年04月18日

ぽん鍼灸院の紹介動画を作成しました↑

ごゆっくりご覧ください。

TopNews 当院の公式LINEアカウント(不妊鍼灸)がございます。 2024年03月7日

↓↓お友だち追加はこちらから↓↓

http://line.me/ti/p/uLLLNvE47s

 

★メッセージに下記の内容をご記入の上、送信してください。

①お名前(フルネーム)  ②年齢  ③ご希望の日時(第一希望、第二希望)  ④お悩み・希望メニュー  ⑤繋がりやすいお電話番号

 

お役立ち情報・クーポン・空き状況なども随時配信しております。

来院前に「ぜひ聞いておきたい事」などありましたら、お気軽にご活用ください。できるだけ早急に返信させて頂きます。

TopNews お急ぎの場合(不妊鍼灸)には、24時間いつでもご連絡ください | 大阪府のぽん鍼灸院 2024年01月8日

移植当日アプローチをするため、出来る限り対応させて頂きたいと思います。

もしお急ぎの場合には、LINE、メール、お問合せ、24時間いつでもご連絡ください。

以下の方法でご予約をお願い致します。
①ネット予約(初回のみ)→こちらをクリック
②公式LINE →こちらをクリック
③お電話 →こちらをクリック

もっと見る→