良性発作性頭位めまい

2015年12月3日

良性発作性頭位めまい 事務職 48歳 O.T様

三週間前に家の掃除中に発症。すぐに病院に行くと「良性発作性頭位めまい症」と診断された。

3日ほどで症状が軽減してきたが、まためまいの頻度が多くなってきたので、ネットで調べて、当院へ。

フワフワ、ぐるぐるする。頭を動かすと症状が出てくる。頭が重く、目の疲れ、首から背中にかけてひどいコリがある。

3日続けて来院してもらう。症状が半分くらいになった。頭と首がすっきりし、目の疲れがかなり取れてきた。

施術6回が終わり、その後は2ヶ月以上発症はなく、体も楽になっているとの事。

原因

内耳(ないじ)の前庭(ぜんてい)という場所にある耳石(じせき)がはがれ、体のバランスを保つ器官である三半規管(さんはんきかん)に入り込んでしまうと、めまいが起こります。

症状

回転性のめまいが起きます。吐き気を伴うケースもあります。

頭の位置(頭位)により、症状が悪化します。継続時間は、数秒~1分程度が一般的とされています。(個人差があります)

難聴や耳鳴りは起こりません。2~3週間で治ることがほとんどです。

対策

治療法としては、恐れずに積極的にめまいの起こる体位(頭位)をとって、慣れることです。

そうしているうちに、段々と軽くなっていき、最終的には回復します。そのため、最も治りやすいめまいとされます。

良性の疾患で、心配するような病気ではありません。怖がって、恐る恐る生活していると、長引くというケースもあるようです。

積極的に、頭の運動などを行い、慣れていきましょう。

また、めまいを止める抗めまい薬、循環改善薬などを服用して症状を抑えることもあります。そうすると、日常生活を送る中で慣れていくものです。

東洋医学(はり灸)

東洋医学では、目眩(めまい)について、西洋医学とは違う見方をしていきます。

目眩は、体内を巡行する「気・血・水(津液)」の内の「水」の巡りが悪いことが原因だと言います。

水の流れが悪いと、内耳にあるリンパ液の流れも悪いために、めまいが出ます。そういった状態を「水毒症」と言います。

水毒症は、体の中の水の流れが悪くなり、偏っている状態でなのす。

滞りなく全身を流れていれば、病気にはならず、健康な状態だと言われています。気が滞りなければ、血の流れも促して良くなります。

そうなれば、水も滞りなく流れるので、バランス良く影響し合ってくれます。水は貯めたままにしてると、腐ってしまいますが、自然に流れていれば腐りません。

人間のカラダも一緒で、ちゃんと流れていれば、悪くなるところはないのです。

鍼灸

身体のツボに鍼や灸を使い、五臓六腑のバランスを調整していきます。全身に流れる気血水の滞りを取ることで、正常な状態を保てるのです。

眩暈の多くの原因は、耳に問題があると言われています。耳は、音を聞いたりする以外に、からだの平衡感覚を保つために必要な機能を備えています。

これらに異常が起こると、めまいやふらつきが起こるのです。

めまいと「耳」と「腎」の関わり

東洋医学の世界では、耳は「腎」と深い関係があります。西洋医学で言う腎臓ではありません。

「腎」とは、生命エネルギーの源の「精」を貯蔵しています。「精」は、生命活動を維持するために、とても必要なものです。

腎は主に、成長、発育、生殖、ホルモン、免疫などの身体の機能を請け負っています。この腎の機能が弱くなると「腎虚」と言われるものになります。

腎虚になると、めまいを引き起こすだけでなく、耳鳴りや難聴、骨が弱くなるといったことも起こります。

腎虚を正常な状態に戻せば、身体の機能も整います。めまいやその他の原因を取り除くために、根本の治療をしていくのが、はり灸の役割です。

豊中市お困りなら 当院にお任せを!

執筆者:はり師きゅう師
ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

ぽん鍼灸院 代表 成実勇樹

約25年前より東洋医学の世界に入り、経路治療家のもとで現場研修を含め技術を学び、2008年に大阪府豊中市に「ぽん鍼灸院」を開業。 その場しのぎではなく、根本から治す事ができる。本当に苦しい時に治せる技術は東洋医学なんだ。と、その教えは、今の私の技術の基盤となっています。
長年経験していた自身の不妊治療をもとに「困っている人の為に役に立ちたい。」そういった気持ちで対応させていただいております。
「これからできることは何でもしたい!」という方は、ぜひご相談ください。

詳しくはこちら

もっと見る

関連記事

この記事に関連するページ

  • 関連ページはまだありません。

NEWS

TopNews 平日の12時~17時、予約が取りやすくなっています! 2023年11月21日

TopNews お急ぎの場合には、24時間いつでもご連絡ください。 2023年11月1日

移植当日アプローチをするため、出来る限り対応させて頂きたいと思います。

もしお急ぎの場合には、LINE、メール、お問合せ、24時間いつでもご連絡ください。

TopNews 当院の公式LINEアカウントがございます。 2023年10月19日

こちらから、お友だち追加をお願い致します↓↓

http://line.me/ti/p/uLLLNvE47s

メッセージに下記の内容をご記入の上、送信してください。

①お名前(フルネーム)

②年齢

③ご希望の日時(第一希望、第二希望)

④お悩み・希望メニュー

⑤繋がりやすいお電話番号

お役立ち情報、クーポン、空き状況なども、随時配信しております。

公式LINEで簡単ご予約♪ぜひご活用ください!

もっと見る→